御開帳(おかいちょう)
信濃国分寺の御開帳に行ってきましたブログタイトルにもしましたが、御開帳(ごかいちょう)ではなく「おかいちょう」です
信濃国分寺は1月8日の八日堂が有名ですが12年に一度、本尊の薬師如来像を公開するそうです約30年上田に住んでますが初めて知りました
GWとは言え一応平日ですから空いてますねぇ〜
まぁ善光寺の御開帳のように全国から参拝に来る訳じゃないですから
柱の紐をたどって行くと
本堂奥の薬師如来像につながってます
参拝後、寺内を少々散策八日堂は夜行くので何があるのかしりません
こちらは…よくわからんけど参拝しました
重要文化財の三重の塔
こんなのあるのしらんかった(笑)
嫁さんは、御朱印を貰いご満悦
この時点で11時過ぎ昼飯は何処で…
やっぱ蕎麦かな週末は激混みで入る気になれないが、平日なら待たずに食べれるかな?
行ったのは11時半前でしたが満員御礼でした
注文したのは…
定番の「もり蕎麦」と
天麩羅はシェアして食べるので海老が2本の「上天ざる」
見た目でわかるかなぁ〜これかなりの量なんですよ昔は大盛をなんとか食べたこともありましたが、今では中盛も食べきれませんちなみに大盛を注文しようとすると店員から「食べれますか」と言われます
腹一杯蕎麦を食べたいならやっぱり草笛ですね
「♪20日,30日 5%OFF♪」のイオンで買い物して帰宅です
関連記事