庭木の剪定

カリメロ

2025年04月26日 01:41

我が家の庭木

まずは花桃

脚立が無くても届く所は剪定していたが、届かない場所は手が出せずにいたら雨樋より上まで伸びてしまい晩秋になり葉が落ちると雨樋が詰まる可能性があります

そして、この木なんの木気になる木

この家を購入した時はこんなに太くも無く大きくも無かったが年々成長して大きくなりました
この木の中が居心地がよいのか春になると鳩が巣を作りに来るので数年前から悪戦苦闘しています

この2本の庭木ですが伐採はしたくないので剪定したいと毎年思うのですが(泣)
市のシルバーに頼もうか?専門業者に頼もうか?と考えていた時に、屋根瓦の確認をして貰った施工業者が庭木の伐採もやっていることをホームページで知りました
以前このブログで注意喚起した悪質屋根瓦修理業者が来た時に、その業者には依頼せずに施工業者に連絡したのがきっかけですので

悪質屋根瓦修理業者には感謝です(笑)

作業は平日の不在中にやってくれるそうなので助かります
まぁ駐車場に私と嫁の車が無い時の方がトラックの置き場に困らず助かると言ってました

それから約1ヶ月が経過した昨日の夕方に電話があり明日の午前中に作業しますが大丈夫ですか?と言われて、やっていただける時にとお願いしました
因みに今の花桃は

満開です!ですが仕方ありません(泣)

こちらは鳩が巣作りしている形跡はありません!



仕事を終えて帰宅して確認します
先ずは花桃から


かなりスッキリしました!

次に、この木なんの木は


丸坊主じゃねぇか!(泣)
でもこれで鳩が巣作りは出来ませんね(笑)




見た目もかなり変わりましたが、数年後にはまた剪定を依頼することになるのかな?
さて、料金はいくらになるのかな?請求書にてビックリ仰天なんてことにはならなければいいのだが?