'14釣行記[23] 雑魚川(9/14)
さか天さんと釣りに行って来ました(^_^)
5時半に出発し現地着が7時半で入渓が8時。
今回は、いつもの場所ではなく上流部で以前から気になっていた場所に車が無く新規開拓も必要かなと思い、そこから釣ることにした。
さか天さん測定によると水温は10℃らしい。ドライでは反応が悪いであろうと思いBHで釣り始めたが反応が無いので糸鉛入りの逆さ毛鉤に換える。沈める釣りはラインに出る微妙なアタリがわからず苦手だ!
9時頃、7寸位の岩魚が釣れた!
しかし、後が続かない…。よく見ると真新しい踏み跡が!
どうやら先行者がいるようだ(ToT)
しばらくすると先行者を確認。テンカラ師らしい。
ちょうど川が左右に分かれていたので先行者のいない方に行く。その後、その先行者に会うことはありませんでした。
初めての場所なので退渓点が解らないσ(^_^;)?
12時を過ぎた頃から反応が良くなる。
ドライに出ました!
通常なら一旦退渓しランチ休憩するのだが、退渓点が解らないので行ける所まで行くことにした。
この頃から、さか天さんが連続hitとなり、ついに釣果で抜かれてしまう。その焦りからかバラシ病(。>д<)
なんとかイーブンとなる1匹を釣った所で退渓点となる橋が見えたので3時に納竿しました。
車に戻り遅いランチを食べることに。
お互い4匹で貧果のように思えますが、何故か気分上々だった!
関連記事