'14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20)

カリメロ

2014年09月20日 21:33

先週と同じくさか天さんと釣りに行って来ました。
7時半に道の駅マルメロ待ち合わせで、本沢渓谷へ向かう。
お気に入りのポイントが空いていたので8時半から入渓する。水温は10.9℃。 勿論ドライで釣る(笑)
やはりドライには出ない。でもドライで押し通す!
反応もなけりゃ走る魚も確認出来ない状況に嫌気が(泣)
10時に場所移動を決断!

さて何処へ?武石も気になったが新規開拓で八丁地川へ行ってみることにした。さか天さんの調べで数ヶ所の場所をチェックし、よさげな場所から入渓した。
幸先よくさか天さんが岩魚をゲット!すぐさまオイラもと思ったらバラシ(泣)最初は開けていたが次第に川幅が狭くなる。そこで釣れて無いオイラが先行し釣れたら交代することにしたのだが、釣れるまでにかなりの時間がかかり背後からのプレッシャーはハンパなかった(泣)
やっと釣れた岩魚は、暴れて逃げてしまい写真撮影出来ず(大泣)
その後、バラシがあり今回は画像無しかなと思っていたら



23cmの岩魚(^^) かなり嬉しい1尾でした。

しばらくすると橋が見えたので、先へ行くと退渓場所が2km程先らしいので退渓する。

車に着くと3時すぎなので春日渓谷を見に行き、よさげな場所があったので入渓する。入り易いポイントなだけにスレているのか反応が無い。しばらくすると堰堤があり、そこを狙うと



岩魚が釣れた(^o^)

堰堤を高巻くのは大変なので納竿し川通しで退渓した。


釣果には恵まれないが「ボ」ではなかったし新規開拓も出来たのでよかったかな!

関連記事