2024年11月19日

テンカラ50年

日曜日に平安堂へ行った
目的はカレンダーを買うためなんですが欲しい物が無いのは毎年のことです!
例年だと色々と店舗巡りが始まるのだが図書カードがあるので本屋で購入したい
事前にAmazonで検索してあったので店員さんに声を掛けて予約出来るか聞いてみると可能とのことで予約した
ちなみに予約したカレンダーはコーギーのやつです!マロンはコーギーとチワワのミックスで見た目はほぼコーギーですが、解る人だと顔と手脚の細さでチワワとのミックスだと解るみたいです
まだパピーですか?とよく言われますが12歳だと言うと皆さん驚きます
カレンダーの予約ついでにクリスマスイブに発売予定の書籍も予約したのが
『テンカラ50年』

テンカラ大王こと石垣尚男氏から本が発売予定だとLINEで告知がありました!
テンカラ釣りでは言わずと知れた第一人者が出す書籍となれば買わねばなりませんよね?(笑)

ちなみに私は多分テンカラ20年くらいになるのかな?記録が無いので曖昧なんですけどね(笑)
  


Posted by  カリメロ  at  01:17 Comments( 0 )

2024年11月17日

今週末はドライブ&シャンプー

土曜日
ドライブ日和なので海へ行く

こちらで蟹を買うために行ったんだけど私達の前のお客様が色々とあって、待たせてしまったからとサービスが多くて(笑)
その後は糸魚川→白馬→鬼無里
いろは堂でおやきを購入してから善光寺に寄って参拝して参道を散歩しながら今回は初めて甘酒を飲みましたが、これがとても温まり美味しかったです

日曜日
早朝に一服していてら伍長が我が家前を散歩していたので今日集金に訪れる自治会費等を手渡しする
マロンのシャンプー予約日なので9時にサロンに行ってお迎えが14時頃でしたので、その間に買い物に行ったりしながら過ごしました
お迎えの連絡があったのでサロンに行って

次回のシャンプーは年末です
帰りに毎年恒例サロンのカレンダーもいただきました(笑)

カレンダーを貰うと年末だなぁ~と思いますね!


  


Posted by  カリメロ  at  17:10 Comments( 2 )

2024年11月13日

’24釣行記[14]黒井第3(11/9)

今年最後になると思う海へ釣りに行った
黒鯛仲間のOさんを6時に迎えに行き、オキアミ解凍予約してある

JSY上越店に到着
いつもは本間で買い物するんですが通常営業に変わっていて開店が9時からになっていたのでオールナイト営業しているこちらで買い物することにしたんだが、私はオキアミだけ買えば他に買う物は無いのだが気になっている探し物はここにも無かった(泣)
Oさんはオキアミの他に配合餌と刺し餌を買う予定でしたが、欲しい刺し餌が無くて刺し餌だけは他の店に行って買うことにして、給油ランプが点灯していてので宇佐美で満タン給油後にいつもは寄らない某釣具店に行った
Oさんは欲しい刺し餌があったので購入し、私も探し物を発見してビックリ仰天!他にも第一精工のガン玉G3が1個だけ残っていてのでラッキーと思って購入して目的地である黒井第3へ向かう
第1は毎度ながら激混みで第2は入口がテトラなのでアクセスが悪いので空いてる
第3も人気が無いのかガラガラである(笑)
のんびりと準備して今回は面倒だけど重い荷物を一度に運ぶのが大変なので2往復して荷物を運んだ

西向きが気になるんですが風向きを考えて

東向きで釣ることにする

コマセはオキアミ3kgにこれを全て混ぜて

しっかりとゴム手袋はめてコネました(笑)

竿は銀狼王牙AGS 0-53

リールは05BB-Xテクニウム2500Mg

のんびりと準備したので

こんな時間になってしまったが釣り開始です
1投目に落札して初使用の浮きが視認性悪いなぁと思っていたら
あれっ何処?軽く合わせて巻いていると重量感がある(笑)でも本命の黒鯛ではなさそうですが0号竿なのでよく曲がり楽しい

30cmのメジナでした
手前のテトラに擦れたのかハリスにキズがあったので結び直して次投でも同じ感じでアタリがあったが手前のテトラに潜られてしまい粘ってみたけど出てこないので諦めてラインを引っ張ったら高切れした(泣)
手前だったのと浮き止め上で高切れだったので浮きは流れることは無く回収できた

浮きの視認性が悪いので仕掛けを作り直すついでに浮きを遠矢浮きに変えて釣りを再開したが、全く生命反応が無くなってしまい刺し餌が残り続ける
おまけに北西の風が強くなり波も高くなり始めた
追い風で釣りしているので支障ないが背後の波が気になります
午後からの釣りに集中したいので少し早めの昼飯をと湯を沸かしてラーメン食べてから夕方まで頑張るつもりでいたのですが、状況が益々酷くなり14時半に移動を決断し一旦撤収する
黒井第1は向かい風の西向きにでは誰も釣りしてませんが東向きは満員御礼で(泣)
ならば能生までの海岸線を走りながら場所を探そうと思って有間川漁港に着いたが誰も居ない!目の前の釣り禁止の看板が(泣)
ならばその先へとドライブしていると工事で対面通行になっていて渋滞していて能生まで見に行くのを諦めてUターン
直江津港に戻り残ったコマセをぶちまけて道具を洗ってから帰路に
途中の道の駅あらいで17時だったので久々にミサで反省会です
定番の味噌ラーメン大盛を胃袋に流し込みました(笑)

今回の教訓
風が4m予報の時は注意が必要!
  


Posted by  カリメロ  at  02:21 Comments( 0 )

2024年11月04日

タイヤ交換

えっ!もう交換するの?って思う人が大半だと思います
実は私も交換は今月末の予定でしたからね

でも今週末の予報を見たら交換した方がいいかなと思ってしまった
上越に釣りに行く予定で県境付近で氷点下予報なんです!備えあればなんとやらです


毎度ながらジャッキUPが面倒です(泣)
フロアジャッキが欲しいです!

のんびりと1本交換しては(-。-)y-゚゚゚しながら交換を終えた
昨日、嫁さんの実家に行ったら野良猫がボンネットで日向ぼっこしてた(泣)足形だらけなのでGSに行って洗車して空気圧チェックを行い、帰宅後に再度ナットの緩みを確認してタイヤ交換完了です

これで安心して運転できますが、他の人がタイヤ交換してなければ一緒なので県境付近や峠の運転は注意しなければなりません   


Posted by  カリメロ  at  20:19 Comments( 4 )

2024年11月03日

浮きを補修

釣り具の補修ネタが続きますが(笑)
来週末に上越に黒鯛釣りに行きます
浮きフカセで釣りますが愛用している浮きは遠矢浮きです!

使っているとぶつけたりして塗装が剥げてしまうことがあります(泣)

そのまま使っていますが、素材が木なので剥げた部分から海水を吸収します
使い始めは気になりませんが海水を吸収することで浮力に影響します

そんな訳で補修します

補修には百均のマニキュアを使います

こんな時にもタイイングバイスがあると助かります!ロータリー機能があると更にGoodです(笑)


塗装剥がれにマニキュアを塗り補修完了です!
数日間このまま乾燥させます

貴重な遠矢浮きなので補修しながら大事に使っていきたいと思います
  


Posted by  カリメロ  at  05:00 Comments( 0 )

2024年11月02日

穂先を折ったZEの補修

先週の芝川で私の不注意で本流テンカラZEの穂先を折った(大泣)
既に廃盤の竿なので穂先を取り寄せることは出来ない!折れたのは穂先数センチ程度なのでリリアンを付けて補修すれば問題ない

因みにこの竿はリリアン直付けの竿です
テンカラ竿の場合リリアン直付けの物がありますが、理由は色々とあるようです

賛否両論ありますが、手持ちの回転トップで補修します


折れた先端部です(泣)
ノギスで測定すると

φ1.23でした
カタログ値だとφ1.1ですので何cm短くなったのかな?もしかしたら譲って貰った時点で一度補修しているかもしれません?
使う回転トップは

どこかの店で特価だったφ1.4です
少し太いのですが本流餌竿が穂先φ1.4なので予備で保管していた物です
接着剤ですがアロンは以前別の竿(ヘラ竿)を補修した時に水分劣化?で抜けたことがあるので2液エポキシを使います

接着完了
すぐには使用しないので、しばらくこのまま乾燥させてから仕舞います

確認で使うとしたら来年に地元で公開放流から数週間後で釣り人が居なくなった依田川本流かな?   


Posted by  カリメロ  at  14:33 Comments( 0 )

2024年10月27日

靴のソールが

10年以上前に買ったnew balance
年に数回程度しか履くことが無くて昨年から通勤や散歩で履くようになったんだけど経年劣化なのか踵側のソールが剥がれて接着して履いていた
夕方マロンと散歩していると突然転びそうになった!前日の疲れが足に出ているのか?と思ったら、靴の前側のソールが剥がれていました(泣)
剥がれた状態で散歩するのは歩きずらくて大変でしたがなんとか帰宅した
修理には接着剤が必要なので買いに行った

靴はご覧の有り様で(泣)
購入した接着剤が

一番小さな20gのやつです!余ったらウエダーやウェーディングシューズの補修に使えます
念のため探してみたら

何年前のか解らんけど発見!触ると柔らかいので使えそうです
ただしキャップ付近は固まっていたので爪楊枝でグリグリやって使いました

接着しましたが面倒なのでテープで固定はせずそのままです

もうしばらくは履けそうです(笑)
  


Posted by  カリメロ  at  19:10 Comments( 2 )

2024年10月27日

秋の芝川テンカラ交流会(10/26)

実は前夜までは行くつもりは無くて交流会があることすら忘れていたのだが、グループLINEで交流会があることを知りました
当方の予定が来週末に変更になり冗談半分で「明日静岡行ってきていい?」と聞くとOKが出たので急遽準備を始めたのが20時頃でした(笑)
準備を終えて寝ようとしたのだが、1時間程で目覚めてしまいそれからは遠足前の幼稚園児状態で眠れず(泣)
ならば早めに出発しちゃおって訳で3時頃に自宅を出発して最寄りのコンビニでナビ検索をしてみたのだが、集合場所が検索できず入漁券販売している田中屋の住所で検索して

無難な白樺湖ルートで諏訪南から高速に乗る予定でドライブしますが時間帯もあったかもしれないが今回は白樺湖までの上りと茅野への下りで鹿との遭遇が多くて危うくぶつかりそうになることあってヒヤヒヤしながらのドライブでした(泣)
あまりにも時間が早いので高速には乗らず下道で行くことにして、道の駅北杜でトイレ休憩が5時でした
当初は走り慣れた朝霧高原ルートで行くつもりでしたが韮崎から静岡方面に向かう道で行くことにしたのだが、実は行く予定が無かったので車に給油してなくて出発時点で残り走行可能距離が少なく計算だと現地着時点で残り100kmで給油しなければ帰れません!早朝なのでルート上のGSはやってませんでしたが身延で宇佐美があって満タン給油できた(笑)
その後も軽快に知らない場所なのでナビ通りにドライブしますが距離優先で検索してあったからなのか少しマニュアックなルートです!目的地まで30km手前でローソンがあったけどセブンがいいので寄らずに走行していると、その後目的地までコンビニが無くて何も飲み物や食べ物を買えずに

7時に到着してしまった
入漁券を買いに田中屋へ行くと販売は8時からと言われたので車で待っていると、倉上軍団のSさんが来ましたが今回は珍しく一人でした
姉さんは?と聞くと外国旅行中らしいです
その後仲間のやかんちゃんが到着し談笑しながら過ごしていると8時になり入漁券を購入して駐車場で長野市から来る残り2名を待っていると
『カリメロさんですよね?』と声を掛けられビックリです!小諸市からの参加者で、こんな身近に大王イベント参加者がいたとは知りませんでした(笑)色々と地元話をさせて頂き交流会っていいなと改めて感じました!
長野市からの仲間も無事に到着しました

寒く無いのか?寒くないらしいんです!半袖の大王による挨拶で交流会スタートです

芝川に何度も来ている長野市のYさんと倉上軍団Sさんについて行きポイントに向かいます
釣りビジョンでしか見たことがなかった芝川ですが、今回は通常より水量が多いみたいです
入渓早々にやかんちゃんが

アマゴを釣りました!お見事です

私は、色々と毛鉤を替えてみたりと試行錯誤しますが反応は無くて仕掛けも外れて無くなるトラブルが発生したりとダメダメです(泣)



あっという間に交流会は終了となり表彰式ではLINE仲間のおじやんさんが見事61cmで豪華景品?をゲットしていました
皆さんが持ち寄った沢山の景品から私も数点頂きました

集合写真を撮影したのですが沢山の参加者です!

帰るつもりで一旦着替えたのですが皆さんと一緒に午後の部スタートです!

午後もダメダメでした
対岸に引っ掛かった仕掛けを引っ張って外そうとしていたら倉上さんから譲ってもらったZEの先端部分がポキッと(大泣)

終了~

因みに喜寿となられた大王に長野市Yさんからサプライズが




皆さんと挨拶し帰路は朝霧高原ルートですが道の駅到着が17時でお土産を買えず、渋滞しながら行ったJSY甲府には探し物は無く(泣)
甲府昭和から高速に乗り双葉SAでお土産を探していると桔梗信玄餅の『吟造り』があったので購入して独り寂しいディナーは

味噌チャーシュー麺ライスセットです

その後は諏訪南まで高速で行くつもりでしたが煙草の購入を忘れたのと今朝の鹿が脳裏をよぎり須玉で降りて清里ルートで無事に帰宅しました


芝川は遠いけど楽しかった   


Posted by  カリメロ  at  06:33 Comments( 4 )

2024年10月21日

昨日の出来事

早朝から自治会の生活用水路清掃(どぶさらい)でしたが我が隣組は地区外のとある場所の当番で、そっちの草刈りをしましたが、寒くて(泣)
今回はダウン着ていって正確でした!
マロンのシャンプー予約日だったので9時にサロンに預けに行くとお迎えは14時と言われた

家でのんびり過ごすして時間になったのでお迎えに行く


今回はハロウィン仕様でした!
マロンのお迎え時間に部屋の掃除をやっているので時間潰しで

東御市の芸術むら公園で散歩することにした
いつもなら明神池を一周するんですが、今回は嫌がります!
因みにこの池は釣り禁止ですが、たまにバカ野郎がバス釣りしてます
仕方ないので芝生広場で散歩します


リードを外せば走るかもしれませんが、あっち行ったりこっち行ったりとのんびり歩いて散歩しました
小一時間ここで過ごしてから帰宅しました

暇なのでバンバンまでドライブした
釣研のT-TOPがあればと思ったけど、ある訳ありません
店長に注文できるか確認すると単品では無理だと言われた!釣研のネットでも在庫無しなんですよと言うと「メーカーに無ければ問屋にも無いと思う」と言われた(泣)
色々と与太話をしてまた来ますと言うと「申し訳ない」と言われたが仕方ないので、何処かで見つけたら買うしかないですね
まぁ交換トップなので基本的には紛失したり壊れたりしなければ使わない物ではあるが、交換トップは3種類の長さがセットになっているので状況に応じて交換できるので、あれば便利なんですけどね
因みにこの店、以前と比べるとテンカラアイテムが増えたように感じます(笑)
  


Posted by  カリメロ  at  04:36 Comments( 4 )

2024年10月20日

浮きをヤフオクで落札

地元渓流も禁漁になり渓魚を釣るなら通年可能なC&R区間か管理釣場に行く必要があります
私の場合は何度も行けるわけでは無いけど黒鯛釣りに行くことになります
寒くなる前にと思って仲間に連絡して釣行を計画中です!
以前は黒鯛釣りと言えばダンゴ釣り(紀州釣り)ばかりやってましたが、今では浮きフカセ釣りをしています
使う浮きは自立タイプの棒浮きがメインで持ってはいるけど円錐浮きはほとんど使いません

ヤフオクで浮きを検索していると同じような形状の浮きは1本だけ持っているが気になって入札していたら落札できちゃった(笑)


1本は使用済みの中古品です!
2本とも鉛負荷Bです
視認性は使ってみないと解りません

トップが交換できるのだが旧バージョン(T-TOP)なので交換トップがAmazonでも無いし、釣研のサイトでもカタログには欠品中になっているので付属のトップが壊れると困ります(泣)
因みに現在販売しているNT-TOPは形状が違うため使えません

※海無し県長野の店では売れ残っているかもしれないのでドライブがてら探してみたいと思います   


Posted by  カリメロ  at  13:00 Comments( 0 )

2024年10月19日

期日前投票

最寄りの会場でも期日前投票が今日から可能になりました
自治センターに行って期日前投票をしてきました

私の前のジジイが受付の度に選挙が初めての人みたいな質問ばかりしやがつてイライラしたけど、無事に投票を済ませました!
・選挙区は候補者
・比例区は党名
その位は覚えておきましょう
  


Posted by  カリメロ  at  13:04 Comments( 2 )

2024年10月17日

テンカラアイテムをヤフオクで落札

気になる商品があって入札していたら落札できた(笑)

色々とあるけどまとめて出品されていたが欲しかったのは

仕掛け巻き
廃盤で入手困難な右側の黄色いやつです!
他のやつはまだ市販品なので購入可能ですが、通常の価格で購入する気はありません!

下段のラインは使うかわかりません!
ハリスは消耗品なので助かります(笑)
他にも毛鉤ケース(毛鉤入り)や毛鉤と仕掛けがセットになった物もありますが、使わなければ誰かにプレゼントしちゃうかも(笑)
これだけの物がセットで送料込み¥2600なら安いと思うのは私だけでしょうか?


実はこれ以外に今月初め頃に竿も落札している!
既に手元にあるのだが、この竿は既に所有しているので私としては珍しく2本目となる
同じ竿を2本所有するのは稀なことです
安価だったので入札していたら転売ヤーらしき人に入札されて「こんな奴に落札されてたまるかぁ~!」と入札していたら落札できちゃったのです
(もしかしたら出品者が別アカウントから入札して値をつり上げている可能性は否定しませんが?)

落札したのは「シマノ渓峰36」です!
個人的には硬い竿が好きなので問題ありませんがね(笑)
折れたら困ると思っていた竿が2本になったので来期はメインで使うと思います!
  


Posted by  カリメロ  at  18:47 Comments( 0 )

2024年10月14日

SDGsなテンカラ釣り体験会と地産を味わう会@大町市


イベントを企画運営しているMAMIZUが主催するテンカラ釣り体験会で今年3回目になります
今回もスタッフとして参加しました

開催場所である大町市のコヲミ平釣り堀センターに向けて出発します
因みにこの場所は約40年前まで毎年お盆に両親の実家に帰省した時に必ず行っていた場所で思い出深い場所で、今とはシステムが違うが楽しく釣りができました

スタッフは8時に集合でしたが7時20分には到着してしまい、まだ会場のゲートも空いて無かったので同じく早く到着していたスタッフと話をしていました
8時になり簡単な自己紹介とスタッフミーティングを行い9時からの開始に備えます

続々と参加者が集まり満員御礼です
主催者のMAMIZUと北安中部漁協の挨拶を終えると講師のテンカラ大王の講義が始まりました
いつも通りのギャグもあったと思います(笑)
まずは参加者に毛鉤巻きから体験して貰います

皆さん食い入るように見ています!動画撮影したりと皆さん熱心です
あとは皆さん巻いて下さいってことで、私もお手本になればと1本巻いてから各自数本の毛鉤を巻いていました!鬼無里でも毛鉤巻きをやっていて、その時参加ていた方は慣れた手つきで巻いていましたよ
毛鉤巻きを終えると実釣体験になります


まずはキャスティング講習です!大王が実演して教えますが時間が限られますので要点だけの簡単な講習です
実際の釣りは

メインの岩魚がいる池と

初心者向けの虹鱒のみの池がありますが初心者が多いので岩魚の池では釣れる人が少なかったですが皆さん熱心に竿を振っていました

何人か参加者と話をしましたが、趣味が登山で登山とセットで釣りも出来ればと道具がシンプルなテンカラに興味があり参加した方や、遠路遙々愛知県からテンカラに興味があり参加した方もいましたし、過去2回開催した体験会からのリピーターもいました

釣れた人も釣れなかった人も時間には限りがあり納竿となり地産を楽しむモグモグタイムとなりました
地元の食材を使用した料理や長野県と言えば「おやき」です!皆さん今回の感想を語り合いながら楽しく食事されたと思います

そして毎回恒例となったGの男さんによるキッチンハサミを使用した簡単な魚捌き講習です


子供でも簡単に魚捌きが出来るようになります

閉会式では前回に引き続きジャンケン大会が開催され、何故この商品と思う「流しそうめん機」をゲットしたのは

リピーターの女性でした(笑)

最後に参加者全員で

記念撮影して終了です

この会場が15時まで利用可能なので、居残りで釣りを楽しむ方がいたのでスタッフも時間の許す限り釣りしてみました

やはり簡単には釣れませんでしたが、あの手この手でなんとか1匹釣ることが出来ました(笑)

皆さんに挨拶して帰りも行きと同じ道で帰りましたが三才山トンネルで大渋滞にハマってしまいましたが無事に帰宅できました

参加者ならひにスタッフの皆さんお疲れ様でした

次回があったらまた協力したいと思います
  


Posted by  カリメロ  at  13:27 Comments( 2 )

2024年10月14日

カニを買いに能生へ

3連休の初日は上越へドライブに行くことにした
のんびりと下道で最初の目的地である先週訪れた中野の道の駅に行ったけど、再度買おうと思っていたシナノパールは無かった(泣)
何も買わずに豊田飯山ICから高速で能生ICまで走りマリンドリーム能生へ行くと駐車場は満車で、いつも駐車する室内ゲートボール場裏もほぼ満車状態でしたが運よく空きが出来て駐車できた
マロンを散歩させながら各鮮魚店を見るが大混雑で浜焼きは長蛇の列で買う気になれず、今回の目的はカニを買うことなのでカニ売場に向かうが、まだ昼頃でしたがほとんどの店がその場で食べるカニは売り切れで解凍が間に合わず持ち帰りのみの販売になっていた!
その場で食べるカニが残っている店は長蛇の列となっているので持ち帰り販売のみの空いてる店で買うとこにして、何処にするかと思っていたらマロンが気になり話かけてきた店で買うことにした(笑)
カニも以前と比べ高くなりましたが、お薦めが一番安い1650円のやつだと言われたので2匹買うことにした!持ち帰りなので袋に入れてくれたのですが
『上に入れたのがサービスだからね』と言われました

カニだけ買ってマリンドリーム能生を出て今回は釣具屋にも寄らすに帰りました
帰宅してカニパーティーです(笑) 

2匹買って4匹になりました(笑)
二人でカニを食べまくりました!

食べた後のゴミが気になりますが、海へドライブしたらカニを買って帰るのが定番になりそうです
  


Posted by  カリメロ  at  07:51 Comments( 2 )

2024年10月09日

テンカラ釣り体験会

既に募集は終了していると思いますが

今週末からの3連休の日曜日に大町市で開催されます!
今回は初心者向けの体験会で釣堀を利用しての開催ですので、楽しめるのでは?と思っています
また今回は毛鉤巻きの講習もあるので自分で巻いた毛鉤で釣る経験も出来ると思います

※当日は私もスタッフとして行きますのでよろしくお願いします   


Posted by  カリメロ  at  07:41 Comments( 0 )

2024年10月08日

榛名神社

先月の話ですが、ちょっと願い事がありましてかねてから行きたいと思っていた榛名神社に行ってきました
榛名湖へは何度かドライブしているので目の前を車で通っているんですがね
神社前の店の駐車場が空いていたので、そこに駐車しました!駐車料金は無料ですが店で何か買う必要があるので帰りに寄って買い物しました

歩きますので靴は歩き易い運動靴かトレッキングシューズがいいです
雨予報だったので杖がわりにもなるかな?と傘を持って行きましたが運よく雨はやんでましたが濡れているので滑りますのでトレッキングシューズを履いてきて正解でした(笑)

では歩きます













この階段を登ると授与所があるので御朱印をお願いする
因みに御朱印は、土日祝祭日や大型連休等で混雑する時には記帳してもらえず紙になりますので御朱印帳に書いて貰いたい場合は通常の平日に行く必要があり注意して下さい

因みに現在は社殿の改修工事中ですので

本殿は拝めずでした!
改修工事が終わったらあらためて参拝したいと思います

参道では七福神巡りができます
入口から順に
1、毘沙門天

2、寿老人

3、布袋

4、福禄寿

5、恵比寿

6、弁財天

7、大黒天


参拝を終え、参道を戻りながら中間地点位にある梅の売店で御利益がある年代物の梅干しや饅頭等を買ってから駐車場の売店でもお土産を買いました!

そして毎度ながら荻野屋で峠の釜飯を買ってのんびり下道で帰りました

  


Posted by  カリメロ  at  12:47 Comments( 0 )

2024年10月06日

シナノパールを買いに中野市へドライブ

夕方のニュースでシナノパールを紹介していた!
新しいブドウかな?と思っていたら品種改良されたプラムらしい!
気になるのでドライブがてら中野市までドライブすることにした
上田市から菅平越えで中野市へ向かいます
因みに何処で販売してるかわからんので、道の駅に行ってみることにした
お目当てのシナノパールありました(笑)
基準を満たした物は「麗玉」と言う名前で首都圏のデパートでは数千円するらしい!
道の駅で販売している物は麗玉になれなかった物なのかもしれない
傷物や焼けていて見た目が悪い物は袋入りで安価でしたが、色々と事情があり見た目重視で

それでも麗玉に比べると安いです
見た目は桃ですね(笑)
他にも色々買いましたが、勘違いして買ったのが

プルーンです!
プラムと勘違いして比較対象として買ったのだが(泣)
これはお得かな?と思ったのが

シャインマスカットと種無し巨峰のセット
この位の量が夫婦2人で食べるにはちょうどいいね!

なめこが美味しそうだったので買ってみた(笑)

これで目的は終了した!後はマロンを何処かで散歩させて帰るだけなのですが、昼飯はコンビニのおにぎりを買って食べるつもりでいたが、ここまで来たならあそこへ行くか?

涌井せんたあ
久しぶりに来たら券売機になっていて、店内も綺麗になっていた!

嫁さんが並で私が大盛です!天ぷらはシェアします

つゆと薬味が運ばれてきた

以前は大きなザルに一緒盛りでシェアして食べた記憶があるが、今は別々のようです!
ボリューム満点で腹一杯になりました(笑)

マロンの散歩は小布施PA併設の公園をのんびり一周して帰りました
  


Posted by  カリメロ  at  19:53 Comments( 2 )

2024年10月01日

’24釣行記[13]上小漁協の渓(9/29)

今期も残すところあと僅かで禁漁になります
最終日は月末の週初日で休めそうもないので前日の日曜日に釣行することにした
いつもの場所に行くと駐車場の入口にコンバインが停めてあり駐車場に入れません(泣)
仕方ないので下流に行くと先行車が無いので準備していると釣師らしき車が来て挨拶された
「ここから釣りますか?」
『はい!』
「先の堰堤から入っていいですか?」
『どうぞ(笑)』
「堰堤まで距離ないけどいいんですか?」
『かまいませんよ(笑)』

こんなやり取りをしました
餌釣りらしいので堰堤先は後追いになっても大丈夫だろうと思ったし、今日釣りに来ている人は皆さん最終日でしょうから気持ちよく釣りして欲しいですからね!


今回はLLH36を使いました

水温は16.7℃でした

釣り開始します
この区間は今年初めてで昨年は来たかな?記憶が曖昧です
浅いポイントが多いのでDRYで釣りますが、ウンともスンともです(泣)
淵ではビーズヘッドで底近くを流したりしましたが(泣)
堰堤にたどり着くが堰堤付近も反応が無く、堰堤を登ろうかと思ったが以前は脇から登れたが補修してまっていて登れない(泣)
なんとか登ろうとするが滑って登れません
怪我する恐れもあるので堰堤を登る事を断念し

納竿です

ウエダーのまま運転して他の場所を見てみたが気がのらず、コンバインもそのままでいつもの場所で釣りも出来ずでした

これで今期の渓流釣りは終了です

来年また楽しい釣りができればいいかな?と思っています

  


Posted by  カリメロ  at  06:36 Comments( 0 )

2024年09月29日

あたらしい渓流釣り体験会@信州戸隠 

台風接近で延期となっていた

が開催され私もスタッフとして参加してきました

開催場所の戸隠キャンプ場に向けて出発します

推奨ルートは高速利用ですが下道で向かいます
理由は

ここで朝食食べるため(笑)


お腹を満たして目的地へ向かいます
集合場所の駐車場に行くと大王様の車があったのでご挨拶し講習場所を見に行くと、主催者であるMAMIZUのスタッフが会場設営していました
駐車場に戻ると他のスタッフも到着したので準備して集合場所でスタッフミーティングを行いました

講師&スタッフで記念撮影

今回も体験会というだけありほとんどが初心者ばかりなのでスタッフも大変です
参加者を経験者1グループと未経験者2グループに分けて2人一組で指導しますが、私が大王様とペアで未経験者の指導をするので責任重大です

体験会は大王様によるテンカラの説明から始まり、毎度ながらのギャグで戸隠の気温が乱高下していました!
3グループに分かれてキャスト練習を実施後、やっと釣り開始となりました

まずは大王様がお手本を見せますが放流されたばかりの魚が言うことを聞かず毛鉤を食ってくれません(泣)
狭い範囲で沢山の人が絶えず毛鉤をキャストしているので仕方ありませんが、参加者の半数位は釣ることが出来たのかな?
私は基本的に参加者の毛鉤交換やハリス交換などをメインにやっていましたが、少しばかり竿を出してみたら

釣ってしまった(笑)
まわりにいた参加者は「釣れるんですね!」と驚いていましたが、一番驚いたのは私です!

時間となり体験会は終了しましたが皆さん楽しめたのか心配です!

振る舞いで腹を満たして閉会式では豪華賞品をかけたジャンケン大会があり

おめでとうございます!
流しそうめん機は家族連れで参加したパパさんがゲットしました

参加者全員で集合写真を撮影して解散となりました

次回は10/13に大町市の釣堀を利用して初心者向けの講習会を開催するそうです!
釣堀なので多分簡単に釣れると思いますので、皆さん参加してみてはいかがかな?と思います


  


Posted by  カリメロ  at  15:04 Comments( 2 )

2024年09月23日

’24釣行記[12]上小漁協の渓(9/23)

急に秋らしくなり朝は涼しくなりましたね!
前回まではゲーターでしたが濡れたら冷たいかなと今回はウエダーにしました
今日も毎度ながらのホーム渓に行きますが、いつもの場所に先行車が無かったので久しぶりに上流に行ってみると、ここにも先行車が無かったのでここで釣ることにした

竿はSE34を使い

毛鉤はDRYです

水温はいつもの場所より5km上流で標高も100m高いからなのか14.8℃でしたので濡れるゲーターでは無くウエダーで正確でした

準備にもたつきこんな時間から釣り始めました

この区間は岩魚の放流がお盆にあったはずなので残りがいれば釣れるかな?と期待していましたが、全く反応がありません
前回訪れたのはGW前後だったと思うが、かなり渓相も変わってました
いつものルートで先に行こうとすると藪が酷く戻って川岸をなんとか歩いて

ここまで来たが先も岸際は藪で川の中で浅い場所を見つけながら歩いて釣り上がります

浅いポイントが多いのですが、流れるDRYフライを見ているだけで楽しめますが反応はありません(泣)
全く反応が無いので

退渓し車に戻ります
ウエダーのまま運転していつもの場所に行くと先行車ありです(泣)
更に下流に行くと釣り人らしき県外ナンバーを含め複数の先行車があったので、いつもの場所に戻り先行車がここを起点に釣り上がっていればいいな?と思って下流から釣ります

再入渓はこんな時間からで

下流だからでしょうか水温は高くて17.7℃でした

いつも通り反応はありません!
最近いまいちの鉄板ポイントでは流れるDRYフライを追尾する魚が目視できたが食い損ねているのか変な反応の出方をします
スレまくりのC&Rのような感じです

目先を変えてみるかと思ってフライ交換をしていると背後から声を掛けられた!
ルアーマンで先行車の方で多分私の車を見て「どんな奴だ?」と見に来たのかな?
話を聞くと既に一度この区間を釣りしているらしい!だからスレたような反応だったのか?

先行者がルアーで無ければ(泣)である

色々情報交換も出来たが、この区間で熊の話を聞くことになるとは思わなかった

結局退渓場所まで反応は無くて

納竿しました

来週の日曜日が私の地元最終釣行になると思うので、この場所で有終の美となれば良いのだが?
  


Posted by  カリメロ  at  18:01 Comments( 0 )

< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ