2025年03月30日
’25釣行記[2]老眼天空本舗神流川釣行会(3/22~23)
軍団長が「久しぶりに皆の顔が見たいなぁ」と言ったらしく大番頭のS木弟さんが音頭を取り釣行会を企画してくれた
場所は群馬県上野村の上野村C&R区間だ

集合は9時にふれあい館である

のんびり下道で向かうのは

途中の西友で買い物したかったからと、高速を使うメリットがあまり無いからである
8時半頃にふれあい館に到着すると既に数名が到着していて挨拶して雑談していると軍団長を送迎するS木弟さんも到着し久しぶりに軍団長と会えました
初日の釣行場所はビィラに決まったので移動します
のんびり準備して駐車場付近は満員御礼だったので

最上流に行くと誰も居なかったので

こんな場所で釣りを開始した
(この後は写真がありません)
竿はシマノ渓流テンカラZLを使った
いつもなら魚影が確認できるんだけど今回は全く見えません(見えていないだけかもしれません)
毛鉤を色々変えてみるも無反応で車に戻ると何名かは休んで談笑中でしたので私も混ぜて貰います
一休みして釣りを開始しようとしたら車の屋根上に畳んだままで置いていた竿が風で転がり落ち穂先5cmの所で折れてました(泣)
仕方なく別の竿でとニッシンの左近を手にしたら何故か竿栓が見当たらない!辺りを見回すが無い(泣)
竿栓だけの問題なのでそのまま釣りする事にしたが無反応なので役場前に移動します
ここでも少しばかり竿をだしたが無反応なので早めに今宵の宿へ向かった
夕食は6時半~でしたが夕食会場で二次会が始まり部屋に戻ったのは10時過ぎでした
翌日は役場前で釣りすることにしたが私の竿には全く反応が無く気力も失せる(泣)
1時に一旦全員集合し締めの挨拶を行い、私も3時過ぎに帰ることにした
帰路中にJSY佐久店に寄り竿栓(ゴム製)を買ってから、いずれ長野メンバーで釣行するかもしれない佐久漁協のトラウトパークの情報収集してから帰宅した
因みに紛失したと思っていた左近の竿栓はトランク内から発見された
折れた渓流テンカラZLは

賛否両論あるこいつを使って

補修した!
たかが5cm されど5cm
と誰かが言った!
まだ使用していないが、私にその微妙な違いがわかるのだろうか?
わかんねぇ~だろうな(泣)
場所は群馬県上野村の上野村C&R区間だ

集合は9時にふれあい館である

のんびり下道で向かうのは

途中の西友で買い物したかったからと、高速を使うメリットがあまり無いからである
8時半頃にふれあい館に到着すると既に数名が到着していて挨拶して雑談していると軍団長を送迎するS木弟さんも到着し久しぶりに軍団長と会えました
初日の釣行場所はビィラに決まったので移動します
のんびり準備して駐車場付近は満員御礼だったので

最上流に行くと誰も居なかったので

こんな場所で釣りを開始した
(この後は写真がありません)
竿はシマノ渓流テンカラZLを使った
いつもなら魚影が確認できるんだけど今回は全く見えません(見えていないだけかもしれません)
毛鉤を色々変えてみるも無反応で車に戻ると何名かは休んで談笑中でしたので私も混ぜて貰います
一休みして釣りを開始しようとしたら車の屋根上に畳んだままで置いていた竿が風で転がり落ち穂先5cmの所で折れてました(泣)
仕方なく別の竿でとニッシンの左近を手にしたら何故か竿栓が見当たらない!辺りを見回すが無い(泣)
竿栓だけの問題なのでそのまま釣りする事にしたが無反応なので役場前に移動します
ここでも少しばかり竿をだしたが無反応なので早めに今宵の宿へ向かった
夕食は6時半~でしたが夕食会場で二次会が始まり部屋に戻ったのは10時過ぎでした
翌日は役場前で釣りすることにしたが私の竿には全く反応が無く気力も失せる(泣)
1時に一旦全員集合し締めの挨拶を行い、私も3時過ぎに帰ることにした
帰路中にJSY佐久店に寄り竿栓(ゴム製)を買ってから、いずれ長野メンバーで釣行するかもしれない佐久漁協のトラウトパークの情報収集してから帰宅した
因みに紛失したと思っていた左近の竿栓はトランク内から発見された
折れた渓流テンカラZLは

賛否両論あるこいつを使って

補修した!
たかが5cm されど5cm
と誰かが言った!
まだ使用していないが、私にその微妙な違いがわかるのだろうか?
わかんねぇ~だろうな(泣)
2025年03月21日
敷島公園の梅
ウメとは

だそうです
山梨の敷島公園に梅を見に行ってきました






今年も綺麗でした!
ここまで来たならJSY甲府昭和店に寄るのは定番です(笑)
2階のフライコーナーは豊富に商品があってお気に入りの店です
特に欲しい物があった訳じゃないので店内散策して何も買わず
前日に山梨県釣具屋で検索したら近くにキャスティング甲府店があることを知り行ってみた
キャスティングはダイワ商品がメインの釣具屋らしいのですが、店内にはカタログ落ちの商品が特価であったりして財布に余裕があったらつい買ってしまいそうでした
長野近県でイトーヨーカドーがあるのも甲府だけかな?嫁さんがイトーヨーカドーのカードを持っているので次回はイトーヨーカドー目当てでドライブして、ついでに釣具屋って感じになるかな?
ポカポカ陽気で車内は日向だと暑くなり、マロンを車内に残してのランチは日陰で換気のため窓を開けておく必要があります
当初の予定では双葉店に寄るつもりでしたが、13時半でも駐車場に空きはあったが混雑していて時間がかかりそうで、なるべく寒い所なら大丈夫かな?と思って帰路中の小作清里店でランチ
熱々のほうとうはいつ食べても絶品でした!
何か珍しい物でもあったらとナナーズ小海店に寄り買い物して帰宅しました

だそうです
山梨の敷島公園に梅を見に行ってきました






今年も綺麗でした!
ここまで来たならJSY甲府昭和店に寄るのは定番です(笑)
2階のフライコーナーは豊富に商品があってお気に入りの店です
特に欲しい物があった訳じゃないので店内散策して何も買わず
前日に山梨県釣具屋で検索したら近くにキャスティング甲府店があることを知り行ってみた
キャスティングはダイワ商品がメインの釣具屋らしいのですが、店内にはカタログ落ちの商品が特価であったりして財布に余裕があったらつい買ってしまいそうでした
長野近県でイトーヨーカドーがあるのも甲府だけかな?嫁さんがイトーヨーカドーのカードを持っているので次回はイトーヨーカドー目当てでドライブして、ついでに釣具屋って感じになるかな?
ポカポカ陽気で車内は日向だと暑くなり、マロンを車内に残してのランチは日陰で換気のため窓を開けておく必要があります
当初の予定では双葉店に寄るつもりでしたが、13時半でも駐車場に空きはあったが混雑していて時間がかかりそうで、なるべく寒い所なら大丈夫かな?と思って帰路中の小作清里店でランチ
熱々のほうとうはいつ食べても絶品でした!
何か珍しい物でもあったらとナナーズ小海店に寄り買い物して帰宅しました
2025年03月16日
ホットサンド
渓流メシと言えばコンビニおにぎりに湯沸かし可能であればカップ麺が定番ですが、車から近くの場所で準備が出来る場所ではカセットコンロでホットサンドを作ることがあります
自宅でも休日の朝メシで作ることがあります

8枚切りの食パンを使います

具材はハム、ポテサラ、チーズです



パンの上にハム、ポテサラを乗せる
因みにポテサラは味の濃い胡椒味の方を使っています



チーズはスライスの方がアウトドアでは使い易いが今回は冷蔵庫にあったピザ用チーズを使い、ピザソース代わりでケチャップを適量かけてハムで蓋する


パンで挟んでカセットコンロを中火くらいで焼き色を確認しながら両面焼く

完成です
昼飯も残りのパンでまたホットサンドです!
自宅でも休日の朝メシで作ることがあります

8枚切りの食パンを使います

具材はハム、ポテサラ、チーズです



パンの上にハム、ポテサラを乗せる
因みにポテサラは味の濃い胡椒味の方を使っています



チーズはスライスの方がアウトドアでは使い易いが今回は冷蔵庫にあったピザ用チーズを使い、ピザソース代わりでケチャップを適量かけてハムで蓋する


パンで挟んでカセットコンロを中火くらいで焼き色を確認しながら両面焼く

完成です
昼飯も残りのパンでまたホットサンドです!
2025年03月02日
玄関ドア修理
先週の日曜日ですが釣りから帰宅後に玄関の鍵を開けようとしたら鍵が回りません!
自宅には嫁さんがいるのでチャイムをならして開けて貰ったが、その後は普通に鍵の開け閉めが出来たので、不具合の理由がわからなかった
月曜日は風が強かったのですが、玄関ドアがハンドルを引かなくても開閉する状態になっていて強風だと風の力で開いてしまう
まぁ帰宅すると必ず鍵を閉める習慣がアパート暮らしの時に染みついているので自宅内にいる時は問題ありませんが、鍵を開けたまま外に出る時が困ります
調べてみると箱鍵に付いてるラッチという部品の異常のようです!

ラッチとは下側の部品で開閉時に動く部品です
本来はハンドル操作をしなければラッチは挿入動作はしても倒れることは無いはずが

ラッチが倒れてしまいます(泣)
箱鍵が完全に壊れている訳ではなく動きが悪いようなので試しにCRCを吹いてみたら少しよくなった程度で完全には直りません
調べてみると箱鍵の交換は簡単に出来るようなので近くのホームセンターを巡ってみたが、同じ物は取り扱っていませんでした

箱鍵はMIWA PA-01なのでAmazonで調べてみるとあったのでポチッとな
交換はプラスドライバーが1本あれば可能です

ドア内側のハンドルを固定している4ヶ所のネジを緩めて外すと

ハンドルが外れます

外側のハンドルも外して

内側から固定されている鍵を2ヶ所のネジを緩めて

鍵を外します

箱鍵を固定しているネジ2ヶ所を緩めて

箱鍵を外します

箱鍵を新品に交換して

元に戻して作業完了です
ドアの開閉と鍵の開閉が劇的にスムーズになりました!(笑)
自宅には嫁さんがいるのでチャイムをならして開けて貰ったが、その後は普通に鍵の開け閉めが出来たので、不具合の理由がわからなかった
月曜日は風が強かったのですが、玄関ドアがハンドルを引かなくても開閉する状態になっていて強風だと風の力で開いてしまう
まぁ帰宅すると必ず鍵を閉める習慣がアパート暮らしの時に染みついているので自宅内にいる時は問題ありませんが、鍵を開けたまま外に出る時が困ります
調べてみると箱鍵に付いてるラッチという部品の異常のようです!

ラッチとは下側の部品で開閉時に動く部品です
本来はハンドル操作をしなければラッチは挿入動作はしても倒れることは無いはずが

ラッチが倒れてしまいます(泣)
箱鍵が完全に壊れている訳ではなく動きが悪いようなので試しにCRCを吹いてみたら少しよくなった程度で完全には直りません
調べてみると箱鍵の交換は簡単に出来るようなので近くのホームセンターを巡ってみたが、同じ物は取り扱っていませんでした

箱鍵はMIWA PA-01なのでAmazonで調べてみるとあったのでポチッとな
交換はプラスドライバーが1本あれば可能です

ドア内側のハンドルを固定している4ヶ所のネジを緩めて外すと

ハンドルが外れます

外側のハンドルも外して

内側から固定されている鍵を2ヶ所のネジを緩めて

鍵を外します

箱鍵を固定しているネジ2ヶ所を緩めて

箱鍵を外します

箱鍵を新品に交換して

元に戻して作業完了です
ドアの開閉と鍵の開閉が劇的にスムーズになりました!(笑)
2025年02月24日
’25釣行記[1]上小漁協の渓(2/23)
解禁日から1週間も経過してしまいましたが、ようやく私も解禁釣行となりました
でも、こんな極寒時にわざわざ行かなくても?と思うでしょ?
マロンのシャンプー予約日で9時から予約なのでお迎えまでの間に釣りしようって訳なのさ
お迎えは連絡無しで14時以降と言われたので状況によっては一度帰宅するかも?
当初の予定ではいつもの武石新橋に駐車して下流の墓下から釣り上がるつもりでしたが、先行車ありでした!しかも2台が余裕で駐車可能な場所にスペースを無くすように斜めに駐車してあるので(泣)
釣れなくても渓相確認だけでもしたいと思っていたオイラの考えは出鼻を挫かれました!
仕方無いので下流の体育館前に行くと先行車が無い!とりあえず川だけ確認してみるかと準備はせずに靴で行ける場所まで行ってみると


凍ってます!こりゃダメだ(泣)
堰堤まで確認したい気持ちもあったけど別の場所に移動します
下流がこんな状況なら上流はさらに凍ってるんだろうな?と思いながらも大布施を見に行ってみたが先行車はありません!やはり解禁日前の放流がヤマメだったので上流域には来ないのかな?
釣りしてみてもいいかな?と思ったけど橋付近しか釣りにならないだろうと判断して移動します
ならば依田川の本流に行ってみるかと長久保橋に行ってみると先行車は1台も無く貸切状態でした(笑)
解禁日から1週間で既に釣師が誰も居ないってのは珍しいことです!少し時間が遅いってのもあるかな?と思うけど準備して釣ることにした

ちょっと遅めのスタートですが晴れているとはいえ早朝は極寒でしたので陽が上がってからの方が活性が上がるのでは?と思ったが

水温1.2℃は低すぎ(泣)

とりあえずお気に入りのトラウトチューン黒金でスタートします
貸切状態なので広範囲にキャストしてみますが、全く反応がありません
気分転換でルアーをバフェット43Sに交換してみたがルアーの違いでは無さそうです

もう少し暖かくなったらテンカラで楽しめるかな?釣れなくてもバックスペースがあってストレス無くキャストできるポイントです

小一時間でしたが納竿しました(泣)
帰るコールをして一旦帰宅し昼飯食べてからマロンを迎えに行く

綺麗になったワン U^エ^U
来週はポカポカ陽気の予報なのでリベンジするかな?
でも、こんな極寒時にわざわざ行かなくても?と思うでしょ?
マロンのシャンプー予約日で9時から予約なのでお迎えまでの間に釣りしようって訳なのさ
お迎えは連絡無しで14時以降と言われたので状況によっては一度帰宅するかも?
当初の予定ではいつもの武石新橋に駐車して下流の墓下から釣り上がるつもりでしたが、先行車ありでした!しかも2台が余裕で駐車可能な場所にスペースを無くすように斜めに駐車してあるので(泣)
釣れなくても渓相確認だけでもしたいと思っていたオイラの考えは出鼻を挫かれました!
仕方無いので下流の体育館前に行くと先行車が無い!とりあえず川だけ確認してみるかと準備はせずに靴で行ける場所まで行ってみると


凍ってます!こりゃダメだ(泣)
堰堤まで確認したい気持ちもあったけど別の場所に移動します
下流がこんな状況なら上流はさらに凍ってるんだろうな?と思いながらも大布施を見に行ってみたが先行車はありません!やはり解禁日前の放流がヤマメだったので上流域には来ないのかな?
釣りしてみてもいいかな?と思ったけど橋付近しか釣りにならないだろうと判断して移動します
ならば依田川の本流に行ってみるかと長久保橋に行ってみると先行車は1台も無く貸切状態でした(笑)
解禁日から1週間で既に釣師が誰も居ないってのは珍しいことです!少し時間が遅いってのもあるかな?と思うけど準備して釣ることにした

ちょっと遅めのスタートですが晴れているとはいえ早朝は極寒でしたので陽が上がってからの方が活性が上がるのでは?と思ったが

水温1.2℃は低すぎ(泣)

とりあえずお気に入りのトラウトチューン黒金でスタートします
貸切状態なので広範囲にキャストしてみますが、全く反応がありません
気分転換でルアーをバフェット43Sに交換してみたがルアーの違いでは無さそうです

もう少し暖かくなったらテンカラで楽しめるかな?釣れなくてもバックスペースがあってストレス無くキャストできるポイントです

小一時間でしたが納竿しました(泣)
帰るコールをして一旦帰宅し昼飯食べてからマロンを迎えに行く

綺麗になったワン U^エ^U
来週はポカポカ陽気の予報なのでリベンジするかな?
2025年02月11日
屋根瓦補修の悪質商法にご注意を
日曜日の夕方のこと、我が家のチャイムが鳴る
ご近所さんかな?と玄関に出ると見たことの無い男性でした
「近所で工事している者ですが見て気になりまして、屋根瓦がズレてますよ!」と言われた
えっ?と思って何処ですか?と伝えて一緒に見てみるが私には何処がズレているのか解らなかった
「今は次の場所があるので、後で点検に伺いましょうか?業者に頼むと中抜きされて高額になりますよ!」と言うので
この家の設計業者に確認してみますと言って断りました!(この対応が正解だったようです)
※この対応をしている時に嫁さんが玄関から車のナンバーを見ると県外ナンバーで、最近流行りの強盗が下見をしているんだと思ったらしい!
呑気はオイラは親切に教えてくれたんだと思って以前お世話になった瓦屋へ連絡すると
「最近その手の詐欺が流行ってるから気を付けて下さいね」と言われた!
実際に瓦屋の社長さんと社員さんに今日来ていただき見て貰いましたが、屋根にも登らずに笑いながら
「何とも無いですよ!」と言われて一安心です(笑)
実は昨日、会社で同僚にその話をしたら「近所にも同じようなのが来たよ!最近流行ってるらしいから気をつけて」と言ってました
上田市のホームページのお知らせでも注意喚起してるので皆さん注意して下さい
因みに瓦屋の社長さん曰く、屋根に登ってホームセンターで売ってるコーキング剤を塗っただけで補修したといって高額請求されるみたいです!
そいつら埼玉方面から来ているらしいです
ご近所さんかな?と玄関に出ると見たことの無い男性でした
「近所で工事している者ですが見て気になりまして、屋根瓦がズレてますよ!」と言われた
えっ?と思って何処ですか?と伝えて一緒に見てみるが私には何処がズレているのか解らなかった
「今は次の場所があるので、後で点検に伺いましょうか?業者に頼むと中抜きされて高額になりますよ!」と言うので
この家の設計業者に確認してみますと言って断りました!(この対応が正解だったようです)
※この対応をしている時に嫁さんが玄関から車のナンバーを見ると県外ナンバーで、最近流行りの強盗が下見をしているんだと思ったらしい!
呑気はオイラは親切に教えてくれたんだと思って以前お世話になった瓦屋へ連絡すると
「最近その手の詐欺が流行ってるから気を付けて下さいね」と言われた!
実際に瓦屋の社長さんと社員さんに今日来ていただき見て貰いましたが、屋根にも登らずに笑いながら
「何とも無いですよ!」と言われて一安心です(笑)
実は昨日、会社で同僚にその話をしたら「近所にも同じようなのが来たよ!最近流行ってるらしいから気をつけて」と言ってました
上田市のホームページのお知らせでも注意喚起してるので皆さん注意して下さい
因みに瓦屋の社長さん曰く、屋根に登ってホームセンターで売ってるコーキング剤を塗っただけで補修したといって高額請求されるみたいです!
そいつら埼玉方面から来ているらしいです
2025年01月27日
Dコンタクト
2/16に地元漁協が解禁します
今年もルアーで解禁する予定です
ルアーは沢山あるんだけど今年も買ってしまいました(笑)
買ったのはスミスのDコンタクトです
私が渓流ルアーを始めた頃に発売されて、いまだに現役バリバリのルアーなのですが今まで買ったのは2個だけで1個はロストしました(泣)
それ以来使うことが殆ど無かったのですが、安かったので買ってみました!

ロゼヤマメがAmazonアウトレットで安かったので買ってみました(笑)
黒金は他に比べて安かったのと、確かロストしたのが黒金だったと思うので
私、ルアーを購入する時に最初に手にする色が黒金ってことがよくあるんです
重めのルアーなので水深のある場所で使ってみようと思います
今年もルアーで解禁する予定です
ルアーは沢山あるんだけど今年も買ってしまいました(笑)
買ったのはスミスのDコンタクトです
私が渓流ルアーを始めた頃に発売されて、いまだに現役バリバリのルアーなのですが今まで買ったのは2個だけで1個はロストしました(泣)
それ以来使うことが殆ど無かったのですが、安かったので買ってみました!

ロゼヤマメがAmazonアウトレットで安かったので買ってみました(笑)
黒金は他に比べて安かったのと、確かロストしたのが黒金だったと思うので
私、ルアーを購入する時に最初に手にする色が黒金ってことがよくあるんです
重めのルアーなので水深のある場所で使ってみようと思います
2025年01月22日
長野へドライブ
このタイミングでないと有休が取得できないので年明けに有休取得を予定していた
その時は特に何か予定があった訳ではなかったので家で骨休みでもしていようかと思っていた
嫁さんも有休取得できそうだと言うので平日なら善光寺も空いているだろうと参拝に行く計画をたてていた
当初は善光寺を参拝して周辺をぶらぶら散歩するつもりでいたら2/9で閉店するバンバン高田店がセールをやることになったので参拝前にバンバン高田店に寄った

言われてみればそんな感じですが以前はWILD1だった店舗に居抜きで開店したらしいです
昔はここに来れば黒鯛関係の物が色々あって上田から通ってました
2Fの釣具フロアに行くと既に殆ど物が無くて上田店の店員さんがヘルプで片付けしてました
話をすると必要な物は他店に移動しているらしいです
色々と見てみました!がまかつの黒鯛竿が気になるが?(余裕があったら買っていたかも)
気になる商品が20%オフならばといくつか買いました

左側から
①浮きケース2本
これは浮きケースとしても使いますが他にも流用可能なので2本買いました
②海用棒ウキ
見たこと無いので買ってみた
③遠矢ウキ替えトップ2種類
これは消耗品なので助かります
④スプーン2個
持って無いやつで気になる色だったので買った
⑤ヘッドセット
毛鉤巻きには必要なので予備として買った
この後、善光寺に行って参拝してから散歩して門前味噌で焼きおにぎりと甘酒で簡単なランチをと思っていたら、定休日で(泣)
仕方ないので善光寺を後にして、上田には無い店でランチしようと思って行ったのがびっくりドンキーです
久しぶりにここのハンバーグを食べました(笑)
近くに出来ないかな?
帰り際にJSY川中島店に寄って地元漁協の年券を買うことにした

長野市で上田市の漁協の年券を買えば、この店で最初の番号になるかな?と思っていたら
残念ながら3番目でした(泣)
他にこれといって欲しい物は無かったので店を出て他に用事も無いので帰宅しました
その時は特に何か予定があった訳ではなかったので家で骨休みでもしていようかと思っていた
嫁さんも有休取得できそうだと言うので平日なら善光寺も空いているだろうと参拝に行く計画をたてていた
当初は善光寺を参拝して周辺をぶらぶら散歩するつもりでいたら2/9で閉店するバンバン高田店がセールをやることになったので参拝前にバンバン高田店に寄った

言われてみればそんな感じですが以前はWILD1だった店舗に居抜きで開店したらしいです
昔はここに来れば黒鯛関係の物が色々あって上田から通ってました
2Fの釣具フロアに行くと既に殆ど物が無くて上田店の店員さんがヘルプで片付けしてました
話をすると必要な物は他店に移動しているらしいです
色々と見てみました!がまかつの黒鯛竿が気になるが?(余裕があったら買っていたかも)
気になる商品が20%オフならばといくつか買いました

左側から
①浮きケース2本
これは浮きケースとしても使いますが他にも流用可能なので2本買いました
②海用棒ウキ
見たこと無いので買ってみた
③遠矢ウキ替えトップ2種類
これは消耗品なので助かります
④スプーン2個
持って無いやつで気になる色だったので買った
⑤ヘッドセット
毛鉤巻きには必要なので予備として買った
この後、善光寺に行って参拝してから散歩して門前味噌で焼きおにぎりと甘酒で簡単なランチをと思っていたら、定休日で(泣)
仕方ないので善光寺を後にして、上田には無い店でランチしようと思って行ったのがびっくりドンキーです
久しぶりにここのハンバーグを食べました(笑)
近くに出来ないかな?
帰り際にJSY川中島店に寄って地元漁協の年券を買うことにした

長野市で上田市の漁協の年券を買えば、この店で最初の番号になるかな?と思っていたら
残念ながら3番目でした(泣)
他にこれといって欲しい物は無かったので店を出て他に用事も無いので帰宅しました
2025年01月13日
店によって金額が違う
寒くなると日本酒を飲むことが多くなります
瓶だと捨てるのが面倒なので紙パックのやつを買います
それでも美味しい酒が飲みたいので地酒の紙パックから選びますが店によって金額が違います

こんな感じで並んでますが一部を撮影しただけで他にもありますよ

何故か大雪渓が他の店と比べて安いのでこの店で買う場合は大雪渓です
週1本ペースで空きますので安いのは助かります(笑)
瓶だと捨てるのが面倒なので紙パックのやつを買います
それでも美味しい酒が飲みたいので地酒の紙パックから選びますが店によって金額が違います

こんな感じで並んでますが一部を撮影しただけで他にもありますよ

何故か大雪渓が他の店と比べて安いのでこの店で買う場合は大雪渓です
週1本ペースで空きますので安いのは助かります(笑)
2025年01月12日
牛伏寺と松本城プロジェクションマッピング
牛伏寺と言えば厄除大祭が有名ですね!
厄除大祭は混雑するので前日に行くのは毎度のことです
寺は犬連れOKなのでマロンも一緒に行きます

厄除大祭は成人の日の連休で今年は1/12~13です!
因みに前回参拝したのが嫁さんの御朱印を見ると5年前の令和2年(2020年)の1/11でちょうど5年前でした(この後コロナ禍になりました)

この門の先で私は書いてもらってなかった御朱印をお願いして参拝しました
御札は購入しませんので祈祷はしてもらいません
まぁマロンも一緒ですので無理でしょう
寺内を歩きながらお詣りして最後に鐘をついて参拝を終えました
車に戻って牛伏寺入り口にある産直(Aコープ?)が気になり見てみる
箱入りの短い長芋が気になり


購入するためレジに行くと


円揚げがあって購入した!
円揚げとは虹鱒の唐揚げで昨年のテンカライベントで初めて食べましたが、ここで購入できるとは思いませんでした(笑)
さて昼飯は何処で?何処も混雑しているだろうなと思いながら気になる店の前を通り過ぎると意外と空いているのでUターンした
訪れたのは松本市村井にある「三代目あっちゃん」です!因みに二代目は豊科にありますが、あっちゃん寿司も少なくなりました(泣)
他の回転寿司より割高だから空いているのかな?でも待つこと無く食べられるのはラッキーでした
この後、しまむらで買い物して15時半でした
少し時間潰しをするためにJSY松本店に行ってクーポン券を利用して買い物しようと思ったけどクーポン券は3パターンあって
5500円以上で500円引き
11000円以上で1000円引き
33000円以上で3000円引き
となるが設定金額まで買い物する物が無い(泣)
解禁日用でルアーでも買うかと思ったけど、スプーンもミノーも未使用品が沢山あるので何も買わず
宇佐美までドライブして満タン給油してから行ったのが

松本城のプロジェクションマッピングです
昨年のニュースで気になっていて見たかったので今回見てから帰ることにした




撮影場所を移動して


画像だけでは伝わらないと思いますが、とても綺麗でした!昨年のニュースで紹介していたプロジェクションマッピングとは違っていたけどね(泣)
期間で変わるみたいです
近隣の駐車場代はかかるけど松本城のプロジェクションマッピングを園内で見るのは無料なのでお得だと思います!
3連休の初日は充実したドライブになりました(笑)
厄除大祭は混雑するので前日に行くのは毎度のことです
寺は犬連れOKなのでマロンも一緒に行きます

厄除大祭は成人の日の連休で今年は1/12~13です!
因みに前回参拝したのが嫁さんの御朱印を見ると5年前の令和2年(2020年)の1/11でちょうど5年前でした(この後コロナ禍になりました)

この門の先で私は書いてもらってなかった御朱印をお願いして参拝しました
御札は購入しませんので祈祷はしてもらいません
まぁマロンも一緒ですので無理でしょう
寺内を歩きながらお詣りして最後に鐘をついて参拝を終えました
車に戻って牛伏寺入り口にある産直(Aコープ?)が気になり見てみる
箱入りの短い長芋が気になり


購入するためレジに行くと


円揚げがあって購入した!
円揚げとは虹鱒の唐揚げで昨年のテンカライベントで初めて食べましたが、ここで購入できるとは思いませんでした(笑)
さて昼飯は何処で?何処も混雑しているだろうなと思いながら気になる店の前を通り過ぎると意外と空いているのでUターンした
訪れたのは松本市村井にある「三代目あっちゃん」です!因みに二代目は豊科にありますが、あっちゃん寿司も少なくなりました(泣)
他の回転寿司より割高だから空いているのかな?でも待つこと無く食べられるのはラッキーでした
この後、しまむらで買い物して15時半でした
少し時間潰しをするためにJSY松本店に行ってクーポン券を利用して買い物しようと思ったけどクーポン券は3パターンあって
5500円以上で500円引き
11000円以上で1000円引き
33000円以上で3000円引き
となるが設定金額まで買い物する物が無い(泣)
解禁日用でルアーでも買うかと思ったけど、スプーンもミノーも未使用品が沢山あるので何も買わず
宇佐美までドライブして満タン給油してから行ったのが

松本城のプロジェクションマッピングです
昨年のニュースで気になっていて見たかったので今回見てから帰ることにした




撮影場所を移動して


画像だけでは伝わらないと思いますが、とても綺麗でした!昨年のニュースで紹介していたプロジェクションマッピングとは違っていたけどね(泣)
期間で変わるみたいです
近隣の駐車場代はかかるけど松本城のプロジェクションマッピングを園内で見るのは無料なのでお得だと思います!
3連休の初日は充実したドライブになりました(笑)
2025年01月08日
バンバン高田店が閉店する
新年早々の衝撃
昼休みにLINE見てビックリ仰天



ホントに突然すぎますね!
だって初売り終わったばかりだよ
閉店理由が「契約期間終了」って?
長野県内からまた釣具店が無くなります(大泣)
昼休みにLINE見てビックリ仰天



ホントに突然すぎますね!
だって初売り終わったばかりだよ
閉店理由が「契約期間終了」って?
長野県内からまた釣具店が無くなります(大泣)
2025年01月04日
年末年始の出来事
29日

エースイン松本で目覚め、サッと朝食を済ませて自宅へ戻るが松本側の三才山トンネルまでが超デンジャラスでしたがトンネルを抜けると塩カル撒いてあったが車は汚れてしまいました(泣)
8時に無事帰宅し少し休んでから大掃除を始めた
30日
マロンのシャンプー予約日なので9時にサロンに行くと「お迎えは12時には終わっているので13時までにお願いします」と言われたので帰宅し、犬のいぬ間の大掃除です
31日
午前中も少したげ大掃除の続きをやりました
元日
生島足島神社に初詣に行く
午後は自治会の新年会に出席
2日
嫁さんの実家に新年の挨拶に行く
午後から嫁の親友Kちゃんと会ってお茶してから水辺公園で散歩

運よく曇が無く綺麗に富士山を拝めました

マロンも楽しめたかな?
3日
私の実家へ新年の挨拶に行ったら今日から東京に行く兄が新幹線の切符を忘れたと走って戻ってきたので最寄り駅まで送迎した
その後、信濃国分寺に行ってマロンと一緒にお詣りしてから暇なのでJSY川中島までドライブしたけど欲しい物は無く、古戦場公園で散歩して八幡社でも参拝して帰宅した
年末年始休暇も残り2日となり、そろそろ通常モードに切り替えねばなりません

エースイン松本で目覚め、サッと朝食を済ませて自宅へ戻るが松本側の三才山トンネルまでが超デンジャラスでしたがトンネルを抜けると塩カル撒いてあったが車は汚れてしまいました(泣)
8時に無事帰宅し少し休んでから大掃除を始めた
30日
マロンのシャンプー予約日なので9時にサロンに行くと「お迎えは12時には終わっているので13時までにお願いします」と言われたので帰宅し、犬のいぬ間の大掃除です
31日
午前中も少したげ大掃除の続きをやりました
元日
生島足島神社に初詣に行く
午後は自治会の新年会に出席
2日
嫁さんの実家に新年の挨拶に行く
午後から嫁の親友Kちゃんと会ってお茶してから水辺公園で散歩

運よく曇が無く綺麗に富士山を拝めました

マロンも楽しめたかな?
3日
私の実家へ新年の挨拶に行ったら今日から東京に行く兄が新幹線の切符を忘れたと走って戻ってきたので最寄り駅まで送迎した
その後、信濃国分寺に行ってマロンと一緒にお詣りしてから暇なのでJSY川中島までドライブしたけど欲しい物は無く、古戦場公園で散歩して八幡社でも参拝して帰宅した
年末年始休暇も残り2日となり、そろそろ通常モードに切り替えねばなりません
2025年01月01日
あけましておめでとうございます

今年の年賀状も地元の竹花文房具店で印刷をお願いし店主が書いた水彩画の中から生島足島神社にしました
今年も可能な限り各種イベントに参加していきたいと思っていますが、近場がメインになるかな?と思います
今年はもう少し海釣りに行く回数を増やせればいいなと思っています
マロンからも

あけおめだワン
年末にサロンで撮影して貰いました
皆さん今年もよろしくお願いします
2024年12月28日
松本忘年会2024
毎年恒例の釣り仲間の忘年会です
コロナ前までは松本開催でしたがコロナ禍の数年間は塩尻開催でした
今年からまた以前と同じ松本で開催となり私は上田市から参加です
参加者は7名で東京都、神奈川県、愛知県から各1名参加で残り4名は長野県内です
私は上田市からの参加なので三才山トンネルで松本入りですがトンネルを抜けると吹雪いててデンジャラスでした!
早めに松本入りしたのでJSYに寄ってみたけど、これといって欲しい物が無いのでホテルに向かいます
ホテルは松本駅前のエースイン松本なのですが無料駐車場がブエナビスタの立体駐車場なのでそこから歩くのが意外と遠いです(泣)
チェックインを済ませて部屋でのんびりしていて集合時間になりロビーに行き参加者とご対面です
猛吹雪の中松本駅前を歩いて宴会場所は

萬来です
ここは以前私がボトル焼酎をがぶ飲みして二次会のスナックでトイレから出て来れなくなった場所らしいです(泣)

参加者は左側から
K隊長・Gの男(幹事長)・K機長・M島商店・M田社長・T島っち・カリメロ(撮影のため画像なし)
とりあえず皆さん生で乾杯です
料理の画像はありませんが皆さん楽しく語り合いながら

飲み放題なので好きな物を飲んだ!
私は生2杯の後は熱燗をちびちびやってました(笑)
2時間コースが終わり店を出ると

店の外は寒いですが夕方から降っていた雪は止んでました
二次会は


山里で、ここは以前一次会で訪れたことがある場所です
ここでは軽く飲みながら楽しく語り合いました(笑)
以前はこの後スナックで歌って飲んでってなりますが、今回はここでお開きでホテルに戻って寝ます
もう皆さん若くないので無理は禁物です
忘年会当日のホテルで寝る前にブログを書けるとは思いませんでした(笑)
来年も皆さんと楽しく釣りが出来ればいいかなと思いますので、先ずは健康第一でよろしくお願いします
では、また来年
コロナ前までは松本開催でしたがコロナ禍の数年間は塩尻開催でした
今年からまた以前と同じ松本で開催となり私は上田市から参加です
参加者は7名で東京都、神奈川県、愛知県から各1名参加で残り4名は長野県内です
私は上田市からの参加なので三才山トンネルで松本入りですがトンネルを抜けると吹雪いててデンジャラスでした!
早めに松本入りしたのでJSYに寄ってみたけど、これといって欲しい物が無いのでホテルに向かいます
ホテルは松本駅前のエースイン松本なのですが無料駐車場がブエナビスタの立体駐車場なのでそこから歩くのが意外と遠いです(泣)
チェックインを済ませて部屋でのんびりしていて集合時間になりロビーに行き参加者とご対面です
猛吹雪の中松本駅前を歩いて宴会場所は

萬来です
ここは以前私がボトル焼酎をがぶ飲みして二次会のスナックでトイレから出て来れなくなった場所らしいです(泣)

参加者は左側から
K隊長・Gの男(幹事長)・K機長・M島商店・M田社長・T島っち・カリメロ(撮影のため画像なし)
とりあえず皆さん生で乾杯です
料理の画像はありませんが皆さん楽しく語り合いながら

飲み放題なので好きな物を飲んだ!
私は生2杯の後は熱燗をちびちびやってました(笑)
2時間コースが終わり店を出ると

店の外は寒いですが夕方から降っていた雪は止んでました
二次会は


山里で、ここは以前一次会で訪れたことがある場所です
ここでは軽く飲みながら楽しく語り合いました(笑)
以前はこの後スナックで歌って飲んでってなりますが、今回はここでお開きでホテルに戻って寝ます
もう皆さん若くないので無理は禁物です
忘年会当日のホテルで寝る前にブログを書けるとは思いませんでした(笑)
来年も皆さんと楽しく釣りが出来ればいいかなと思いますので、先ずは健康第一でよろしくお願いします
では、また来年
2024年12月27日
ploom X ADVANCED を買う
いつも通り最寄りのコンビニでタバコを買った

吸っているのは安価なcamelです
レシートにサンプルの無料券がついていたので貰ってみたが、サンプルは電子タバコで持っていないploomXだった

サンプルとはいえ通常品なので20本です
まずはploomX本体を買うことにする
イエローかレッドが見た目も良くていいかなとイエローを店員さんに頼んだら、金額が違い1980円と表示された!
黒とシルバーだけが980円だったのでシルバーにした

只今充電中です
同じコンビニチェーンなら無料クーポンが出るかな?と数店舗はしごしてcamelを買ってはサンプルを貰いました(笑)
無料で4箱ゲットです!
因みにglo hyperも持ってますが、これも普通のタバコを買った時に貰ったサンプルを吸うために買いましたが、無料サンプルを貰った時だけ充電して使っています
明日もコンビニに行ったらタバコ買ってみるかな?(笑)

吸っているのは安価なcamelです
レシートにサンプルの無料券がついていたので貰ってみたが、サンプルは電子タバコで持っていないploomXだった

サンプルとはいえ通常品なので20本です
まずはploomX本体を買うことにする
イエローかレッドが見た目も良くていいかなとイエローを店員さんに頼んだら、金額が違い1980円と表示された!
黒とシルバーだけが980円だったのでシルバーにした

只今充電中です
同じコンビニチェーンなら無料クーポンが出るかな?と数店舗はしごしてcamelを買ってはサンプルを貰いました(笑)
無料で4箱ゲットです!
因みにglo hyperも持ってますが、これも普通のタバコを買った時に貰ったサンプルを吸うために買いましたが、無料サンプルを貰った時だけ充電して使っています
明日もコンビニに行ったらタバコ買ってみるかな?(笑)
2024年12月24日
寝る時に靴下
寒くなるとモコモコ靴下を履いて寝ます
でもTVで理由は忘れたが寝る時に靴下は履かずに足裏は素足のままで防寒するのはレッグウォーマーにした方かいいと言ってましたけど、やはり靴下履いて寝てます(笑)
寝る時の靴下なので何でもいいんですが経年劣化でかなりくたびれています
新しいモコモコ靴下を買いにしまむらに行きました
ホカロンとのコラボ商品があり暖かいんだろうと買ってみました!これがマジで暖かくて快適でした(笑)部屋で履く用なのか極厚で普段の靴では履けないかな?
購入の際に3組セットの普段履きも可能そうなのもあって迷いましたが、その時は買いませんでしたが年末の忘年会や年明けの初詣の時に履いて行けば具合いいと思って追加購入しました(笑)

今寝る時に履いてるやつよりは薄いとはいえ通常の靴下よりは厚く暖かいと思います
Colemanのロゴもいいですね!
解禁当初の渓流釣りでも使えるかな?ウエダーのブーツがきつくて無理かな?
仕事の時は履きませよ!安全靴で直ぐに穴空いてしまいますから(泣)
でもTVで理由は忘れたが寝る時に靴下は履かずに足裏は素足のままで防寒するのはレッグウォーマーにした方かいいと言ってましたけど、やはり靴下履いて寝てます(笑)
寝る時の靴下なので何でもいいんですが経年劣化でかなりくたびれています
新しいモコモコ靴下を買いにしまむらに行きました
ホカロンとのコラボ商品があり暖かいんだろうと買ってみました!これがマジで暖かくて快適でした(笑)部屋で履く用なのか極厚で普段の靴では履けないかな?
購入の際に3組セットの普段履きも可能そうなのもあって迷いましたが、その時は買いませんでしたが年末の忘年会や年明けの初詣の時に履いて行けば具合いいと思って追加購入しました(笑)

今寝る時に履いてるやつよりは薄いとはいえ通常の靴下よりは厚く暖かいと思います
Colemanのロゴもいいですね!
解禁当初の渓流釣りでも使えるかな?ウエダーのブーツがきつくて無理かな?
仕事の時は履きませよ!安全靴で直ぐに穴空いてしまいますから(泣)
2024年12月22日
はたらく細胞
原作の漫画は読んだことありません
アニメは契約しているUCVのチャンネルパックで、たまに見ることがありますが全話は見ていません
初めて見た時は「何これ?」って感じでしたが意外と面白く勉強にもなる作品だなと感じました
映画になると知りアニメだと思っていたら実写映画で驚いた
久しぶりに映画館で見ることにした!
因みに私、地元の映画館では見ません
理由は知り合いに会いたくないからです
以前、上田のアリオに東宝シネマズがあるので誰にも会わないだろうと思っていたら佐久のアムシネマで会社の上司に会ったのは驚いた!
(何故あの時あの人と一緒だったのか未だにわかりません 不倫っすか?)
今回は山形村のアイシティーで見ることにした
チケットを購入しようとしたら受付のお姉さんが「50夫婦割がお得ですよ」と言われたので、そうしました(笑)
通常は大人一人1800円ですが夫婦割だと二人で2200円でしたので、お得になったのでドリンクとポップコーンを買いました


面白可笑しく体内のことを勉強できる、ためになる作品だなと思いますので、正月休みに家族で見るにはお薦めの作品だと思います
アニメは契約しているUCVのチャンネルパックで、たまに見ることがありますが全話は見ていません
初めて見た時は「何これ?」って感じでしたが意外と面白く勉強にもなる作品だなと感じました
映画になると知りアニメだと思っていたら実写映画で驚いた
久しぶりに映画館で見ることにした!
因みに私、地元の映画館では見ません
理由は知り合いに会いたくないからです
以前、上田のアリオに東宝シネマズがあるので誰にも会わないだろうと思っていたら佐久のアムシネマで会社の上司に会ったのは驚いた!
(何故あの時あの人と一緒だったのか未だにわかりません 不倫っすか?)
今回は山形村のアイシティーで見ることにした
チケットを購入しようとしたら受付のお姉さんが「50夫婦割がお得ですよ」と言われたので、そうしました(笑)
通常は大人一人1800円ですが夫婦割だと二人で2200円でしたので、お得になったのでドリンクとポップコーンを買いました


面白可笑しく体内のことを勉強できる、ためになる作品だなと思いますので、正月休みに家族で見るにはお薦めの作品だと思います
2024年12月09日
飲み会だらけの週末でした
金曜日は職場の忘年会で上田駅前で久しぶりに飲んだ!送迎は嫁さんに頼んだ
土曜日は地区ソフトボールの閉幕式&懇親会で台湾中華の2時間飲み食べ放題で、場所が実家の近くだったので嫁さんの送迎は遠慮し実家に泊まった
日曜日は公民館役員の反省会&懇親会でしたが、缶ビール数本で軽く酔った程度でした
あと残る忘年会は年末恒例の松本忘年会だけです
土曜日は地区ソフトボールの閉幕式&懇親会で台湾中華の2時間飲み食べ放題で、場所が実家の近くだったので嫁さんの送迎は遠慮し実家に泊まった
日曜日は公民館役員の反省会&懇親会でしたが、缶ビール数本で軽く酔った程度でした
あと残る忘年会は年末恒例の松本忘年会だけです
2024年12月01日
車検
嫁さんのフレアが11年経過し5回目の車検となった!スタッドレスタイヤを車載しディーラーで車検ついでにタイヤ交換をしてもらう
代車を用意しておいてくれたので今回はフレアワゴンでした!これが乗ってみると車内は広いし快適で驚いた
特にこれと言った交換部品は無く今回の車検と次回車検までの点検パックがセットになったプランで会計を終えた
次回車検を受けると13年超となり税金等が上がりますので買い換えのタイミングかな?と思いますが、どうなるやらです
代車を用意しておいてくれたので今回はフレアワゴンでした!これが乗ってみると車内は広いし快適で驚いた
特にこれと言った交換部品は無く今回の車検と次回車検までの点検パックがセットになったプランで会計を終えた
次回車検を受けると13年超となり税金等が上がりますので買い換えのタイミングかな?と思いますが、どうなるやらです
2024年11月28日
千曲錦 新酒
職場の飲みニケーションとかいうイベントがある嫁さんを上田駅前に送り、一旦帰宅すると寝てしまいそうなので私も夕食を外食で済ませることにした
労金に寄って通帳を記帳して、さて何処で食べようか?最終的にはアリオで時間潰しするのでアリオ内でと思ったが安くてボリューム満点の台湾中華でレバニラ定食を食べて腹一杯に(笑)
アリオに行って店内をうろうろしていたが久しぶりで店が変わってましたが興味がある物が無いので食料品売り場の酒コーナーに行ってみた
千曲錦の新酒がお手頃価格であって迷います
財布を車に忘れたことに気づいて車に戻る
nanacoに現金チャージして

初めて見たので買いました(笑)
大晦日用にするので、それまで我慢です!
ついでなので酒以外に気になる物を一緒に購入し、車に戻り嫁さんからのお迎え連絡があったので温泉口に迎えに行って帰宅しました
年末年始用の日本酒はあと数本買うと思います
労金に寄って通帳を記帳して、さて何処で食べようか?最終的にはアリオで時間潰しするのでアリオ内でと思ったが安くてボリューム満点の台湾中華でレバニラ定食を食べて腹一杯に(笑)
アリオに行って店内をうろうろしていたが久しぶりで店が変わってましたが興味がある物が無いので食料品売り場の酒コーナーに行ってみた
千曲錦の新酒がお手頃価格であって迷います
財布を車に忘れたことに気づいて車に戻る
nanacoに現金チャージして

初めて見たので買いました(笑)
大晦日用にするので、それまで我慢です!
ついでなので酒以外に気になる物を一緒に購入し、車に戻り嫁さんからのお迎え連絡があったので温泉口に迎えに行って帰宅しました
年末年始用の日本酒はあと数本買うと思います