2025年04月14日
タイヤ交換
土曜日の早朝に花見散歩の後になりますが嫁の車のタイヤ交換をしました

7時に作業を開始します
嫁の車の車載ジャッキが何処にあったか記憶が無く毎回自分の車のやつを使っているのでデミオのトランクの釣具を全て出してジャッキを出すのが一苦労で、物置からタイヤ4本を出して作業開始します

ジャッキアップが面倒ですが慣れたもんで作業時間は30分かからず終了した

交換を終えたらGSに行って満タン給油し空気圧をチェックして作業終了です
タイヤ交換と言えば自分のデミオですが
先月末に点検があったついでにやってもらったので自分ではやらず

物置で保管しているタイヤは私のタイヤの上に嫁のタイヤを置いているので

トランクに積むまでが大変だった

点検が終わってタイヤ交換も無事に完了と思ったが、数日後に確認すると右後のタイヤバルブのキャップが無いのに気づいた
いつから?と思って画像を拡大すると帰宅時には既に無かった
ディーラーで既に無かったなら教えてくれればいいのに?
それかディーラーから帰宅する迄の間に外れたか、ディーラーでの付け忘れ?

キャップが無いとトラブル発生の危険があります
Amazonで検索しキャップを購入

ゴム製からアルミ製?に変更し見た目も良くなりました
他の外したゴム製キャップは予備として保管します
実はデミオのタイヤがスリップサインまで残り1mm位しか無いので夏前にはタイヤ購入しなければなりません

7時に作業を開始します
嫁の車の車載ジャッキが何処にあったか記憶が無く毎回自分の車のやつを使っているのでデミオのトランクの釣具を全て出してジャッキを出すのが一苦労で、物置からタイヤ4本を出して作業開始します

ジャッキアップが面倒ですが慣れたもんで作業時間は30分かからず終了した

交換を終えたらGSに行って満タン給油し空気圧をチェックして作業終了です
タイヤ交換と言えば自分のデミオですが
先月末に点検があったついでにやってもらったので自分ではやらず

物置で保管しているタイヤは私のタイヤの上に嫁のタイヤを置いているので

トランクに積むまでが大変だった

点検が終わってタイヤ交換も無事に完了と思ったが、数日後に確認すると右後のタイヤバルブのキャップが無いのに気づいた
いつから?と思って画像を拡大すると帰宅時には既に無かった
ディーラーで既に無かったなら教えてくれればいいのに?
それかディーラーから帰宅する迄の間に外れたか、ディーラーでの付け忘れ?

キャップが無いとトラブル発生の危険があります
Amazonで検索しキャップを購入

ゴム製からアルミ製?に変更し見た目も良くなりました
他の外したゴム製キャップは予備として保管します
実はデミオのタイヤがスリップサインまで残り1mm位しか無いので夏前にはタイヤ購入しなければなりません
Posted by
カリメロ
at
07:00
Comments(
2
)