2022年07月17日

スイカを買いに波田へ行く

毎年恒例のスイカドライブです(笑)
因みに波田でスイカを買うようになったのは初めて参加した蒲田川釣行会の帰りに街道沿いにスイカが売っている直売所が数ヶ所あって、たまたま寄ったのが毎年買う『古畑りんご園』です!
この店のおばちゃんは、昔はオイラの特徴的な車を覚えていてくれたのですが、車を替えた最近はマロンを覚えているようで、今回も「今年も来たねぇ~ありがとう(笑)」と言って笑ってました
今回は10時頃に行ったので朝採れのスイカが沢山ありました
『家使いはある?』と聞くと、今年は出来がいいのか傷物が少なく今は無いんですと言われた

今回は自宅用と、この後に寄る嫁さんの実家用で2個買う予定です
あまり大きいと冷蔵庫に入らないと思うので2Lを2個選んで貰った
持ち帰り用の段ボールに入れて支払い前に車に積んでいると、おばちゃんが「1個あったよぉ~」
並んでいる棚では無く後ろに沢山置いてあるスイカの中にあった貴重な1個を探してくれた(笑)
まだ1個は積み込み前だったので交換して貰った!

また来ます!と挨拶し時間も早いので次に向かったのは穂高の藤屋わさび店です
ここで親父が大好きなわさび漬けと自宅用で味噌わさびと海苔わさびを購入する

その後、安曇野IC手前のデイリーストアでおにぎりを買い、アルプス公園の駐車場で昼飯を食べてから嫁さんの実家へ行く

今回嫁さんの実家に行った目的は猫を見るためです
現在保護猫を含め4匹飼っているのですが、また野良猫が自宅裏?で4匹産んだようで保護しているようです(親と思われる猫は来月避妊手術予定で現在捕獲のため餌付け中らしい)
既に産まれて1ヶ月半位は経過しているようで警戒心が凄くゲージの中で「シャー」と言ってばかりで触ることもできません
「良かったら1匹貰って」と言われたけど、お断りし帰宅ました(笑)


実家用のわさび漬けは翌日に持っていく予定
味噌わさびはキュウリに付けて食べます
海苔わさびはご飯のお供ですが初めて買います

購入したスイカですが

白いシールが傷物の印です

傷物と言っても見た目の問題だけです!これで価格が安いなら贈答用では無いので問題ありません
サイズは4~5L位でしょうか?
重さを測ってみました
スイカを持って体重測定してその差で重量を測ってみたらちょうど10kgでした!


半分にカット

傷の無い方をラップして冷蔵庫の野菜室へ

残りを更に1/4にカットしラップして野菜室へ入れる

残りの1/4を1/8にカットする
このまま勢いよく志村けんのように食べたいが(笑)

皮のギリギリで切る!


食べやすいように切ってボールに入れて冷蔵庫へ

端の方をつまみ食いしてみましたが甘く美味かったです(笑)

  


Posted by カリメロ at 02:36 Comments( 8 )

< 2022年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ