2013年03月22日

テンカラ竿に改造

昨年とある渓で竿を発見折れて捨てられた安物竿だと思って手に取り見てみたら…ダイワの雪渓 硬調36MV 上流から流れてきたのか落としたのかわからんけど泥まみれで数日は経過しているようだその場で洗って延ばしてしたら多少のキズはあるけど美品
テンカラ竿に改造

餌釣りで使う予定は無いし、長さが29→32→36と源流から一般渓流までテンカラで使うには
ただ、グリップがφ22なのでちょっと細い
カインズホームとコメリへ行きグリップに使えそうな物がないか探したが
D2にてよさげなグリップ素材を発見した
テンカラ竿に改造

内径はφ18でφ18〜20用となってますが、竿のグリップはテーパーだし元径がφ22だから気合いで圧入すれば大丈夫だろうと購入

早速、装着してみた
出来ればやりたくなかったが、やはり入りずらかったので、洗剤を塗って挿入した
テンカラ竿に改造

見た目は欲しかったが高価で買えず廃盤になったダイワの飛○翔みたいだ(笑)
この竿は、この竿を拾った「あの渓」で使ってみることにします


同じカテゴリー(釣り用品)の記事画像
渓流テンカラ糸巻
昨晩もポチってしもた
クーラーBOXを新調
マジで…
ショルダーバッグ
coolcore゚ SUPER COOLING TOWEL
同じカテゴリー(釣り用品)の記事
 渓流テンカラ糸巻 (2014-08-31 23:10)
 昨晩もポチってしもた (2014-08-10 09:08)
 クーラーBOXを新調 (2014-07-31 06:06)
 マジで… (2014-07-30 22:21)
 ショルダーバッグ (2014-07-26 22:01)
 coolcore゚ SUPER COOLING TOWEL (2014-07-23 22:44)

Posted byカリメロat20:31 Comments(4) 釣り用品
この記事へのコメント
お!そんなの売っているんだ!!われも真似してみよう♪
Posted by 専属運転手 at 2013年03月24日 14:33
専属運転手さん
色々あると思いますので探してみて下さい
ちなみに挿入後のグリップ径はφ32と若干太めになりました
Posted by カリメロ at 2013年03月24日 18:50
う〜む、 なんかうっかりハリスを落としてしまった釣り人の前に現れた川の精が「お前の落としたのはこのシーガーエースか、雪渓のいずれであるか?」「シーガーエースでございます」 「正直者よ、褒美にシーガーエースと飛仙翔の両方を持っていくが良い」 どろどろどろ〜。 てな感じですな。 え、全然違う? 失礼しました。
ハリスはグランドMAX0、8号です! と言ってしまいそうなGの男でした。
※横浜飲み会でした。今度は是非とも御参加を。
Posted by Gの男 at 2013年03月24日 19:48
Gの男さん
うん!全然違う(笑)
まぁこの竿は、遊び心でグリップを付けちゃったって感じなので
横浜は…楽しかったようですねでも1人で行くと嫁さんの冷たい目線が
釣り博行くなら江戸観光も兼ねて嫁さんと行きますわ
Posted by カリメロ at 2013年03月24日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ