2013年01月27日
ドライブ
天気予報は
それでも予定していたので粉雪が舞ってましたが出発

まずは、毎週土曜日に開催されるウィークエンドリサイクルに行き新聞と雑誌を破棄
毎月指定日に各自治会でも開催してて回収資金が自治会の資金となっているようだが、平日の朝に持っていくほど暇ではない
坂城ICから高速に乗る
長野の手前で渋滞


長野ICより先がタイヤ規制になっていて調べているようだ
雪降る中、豊田飯山ICで
何処に向かっているのかって

飯山市にある「鰻専門店 本多」です
ここは昔、友達から教えてもらい何度か訪れています
美味い鰻が食べたいので久しぶりに来ました。冬場で
ってこともあり空いてました
ちょっと豪華に「鰻重」を注文
吸い物は別なので肝吸付きで
超うましでした


食べはじめて
してないことに気がつく…食い散らかした画像って訳にはいかないのでメニュー
を貼っておきます。


白焼重は珍しく迷いましたね
今度是非食べてみたいと思います。レジ横にあった骨揚げを購入
鰻の兜煮はサンプル品が無理だったので頂く。そしてサービスで飯山の郷土料理で女将さん手作りの持ち帰り専用メニュー「笹の葉寿司」のサンプル品も頂く
女将さんいわく「女性客限定で配布している」とのことでした
帰宅後に食べてみましたが美味しかったです。
本来は野沢温泉まで
してゆっくり
するつもりでしたが
で断念
戻りながら日帰り
を探して入ることにしました

それでも予定していたので粉雪が舞ってましたが出発


まずは、毎週土曜日に開催されるウィークエンドリサイクルに行き新聞と雑誌を破棄


坂城ICから高速に乗る




長野ICより先がタイヤ規制になっていて調べているようだ


何処に向かっているのかって


飯山市にある「鰻専門店 本多」です




ちょっと豪華に「鰻重」を注文


超うましでした



食べはじめて




白焼重は珍しく迷いましたね




本来は野沢温泉まで







それでもこっちへ来たならばバンバン高田店に寄らねば


フェザントテイルを購入
以前から欲しいと思いながらも購入を躊躇していた商品です
あとは
探し
ナビで周辺検索しながら
しました。「湯ったり苑」は超混雑で回避
なんだかんだ松代まで来てしまい地蔵峠経由で「十福の湯」へ向かうことにした。
しかし峠に行く前に「日帰り
」の看板を発見
ナビでは検索できません。多分データに無い新しい
なのでは?と思い行ってみた

「山道温泉 虫歌の湯」
平成20年末に出来た
施設です。データに無い訳です(苦笑)
パンフレットによると入館料は通常\600ですが、運よく毎月4,6がつく日は「虫歌の日」で\500
さらにJAF会員ですから会員券提示で\100引きの割引券で入館できました
泉質はともかくも、ゆっくり温まりました
帰りは吹雪いていたが国道を通らず裏道を

で前の
のブレーキランブに気付くのが遅れブレーキを踏むと…ロック
車間はあったのでブレーキを離しポンピングをするが止まらない
もう知らねーとフルブレーキでABSに全てをゆだねた
前の
も停止してなくて少なからず動いていたこともあり、ぶつかることなく停止できた

その後は超安全運転で

しました



フェザントテイルを購入
以前から欲しいと思いながらも購入を躊躇していた商品です

あとは





しかし峠に行く前に「日帰り





「山道温泉 虫歌の湯」
平成20年末に出来た

パンフレットによると入館料は通常\600ですが、運よく毎月4,6がつく日は「虫歌の日」で\500


泉質はともかくも、ゆっくり温まりました

帰りは吹雪いていたが国道を通らず裏道を







前の



その後は超安全運転で




この記事へのコメント
わおっ!リッチィ 鰻高くなりましたねぇ
何はともあれぶつからずに良かったですね。ABSが付いてから滑り出してからは思いっきりベタぶみしてもコントロールが効くのでペダルコントロールが雑になってきたような。けど無いよりは絶対に良いけどね。
何はともあれぶつからずに良かったですね。ABSが付いてから滑り出してからは思いっきりベタぶみしてもコントロールが効くのでペダルコントロールが雑になってきたような。けど無いよりは絶対に良いけどね。
Posted by Gの男 at 2013年01月27日 23:59
Gの男さん
事前にネットで調べたのですが情報が古かったようで値上げしていました丼と重の違いは鰻1匹のサイズが違うだけらしいのだが、それでも鰻重を食べてしまった
ブレーキロックした時は、かなり焦りましたもうダメだと思いましたから
事前にネットで調べたのですが情報が古かったようで値上げしていました丼と重の違いは鰻1匹のサイズが違うだけらしいのだが、それでも鰻重を食べてしまった
ブレーキロックした時は、かなり焦りましたもうダメだと思いましたから
Posted by カリメロ at 2013年01月28日 00:07
それ!それ・それ「スッポン」もいいが「鰻」も食べたしなりよ(^^)。うなぎの2段重ねがたべたぁぁぁぁ~~いです(まじ希望)(^_^)v。
Posted by 専属運転手 at 2013年01月28日 21:20
専属運転手さん
もう少しお手頃価格だといいのですが諏訪湖付近で名前は忘れましたが、そこは二段重ねでしたよかなり値もだった記憶が…なにせ鰻一匹半ですからね
でも、飯とのバランスを考えると一匹で充分かなと思いました
もう少しお手頃価格だといいのですが諏訪湖付近で名前は忘れましたが、そこは二段重ねでしたよかなり値もだった記憶が…なにせ鰻一匹半ですからね
でも、飯とのバランスを考えると一匹で充分かなと思いました
Posted by カリメロ at 2013年01月28日 22:34