2024年09月05日

荻野屋 峠の鳥めし

横川のおぎのやに寄って釜飯購入して帰るのが高崎方面にドライブした時の定番となっている我が家です

今回も釜飯を買って晩飯にする予定でしたが、いつもは土日祝日にドライブして夕方近くに寄るので釜飯しか無かったり、釜飯も売り切れで横川駅前の本店まで行って購入した事もあるのだが

今回は平日なので釜飯以外もあった!
そんなわけで初めて峠の鳥めしを買ってみた
荻野屋 峠の鳥めし
群馬県と言えば鳥めしも有名ですよね
荻野屋 峠の鳥めし
荻野屋 峠の鳥めし
数年前に渡良瀬川で桜を見ながら食べた鳥めしとは少し違います!確か薄切りにした胸肉だったと思いますが、おぎのやの鳥めしは釜飯に入っている鶏肉が沢山入っています
美味しかったので問題ありませんが(笑)
荻野屋 峠の鳥めし
釜の色が黒なので返却せずに保管したい気持ちもあるが次回訪れる時は持っていき回収箱に入れてると思います
荻野屋 峠の鳥めし
次回はやはり定番の峠の釜飯だな!



Posted byカリメロat20:00 Comments(2)
この記事へのコメント
へー、鶏飯もあるんですね!

私も食べた事ありますが、普通の鶏飯は
スライスしたものですよね?

これはまるまる入っていて、食べ甲斐ありそうです♪

帰省時にまだ上信越道がなく、藤岡インターで降りた頃は、
荻野屋さんでトイレ&お茶休憩が定番でした♪(笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2024年09月06日 08:05
がんじい様(^_^)
群馬の鶏飯ご存知でしたか!
群馬県で開催するイベントの昼飯が弁当の時は鶏飯を何度か食べましたが薄切りの鶏肉でした
Posted by カリメロカリメロ at 2024年09月06日 12:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ