2012年07月01日

渓流釣行[14]in神流川C&R

講習会2日目ですが講習はありません1時頃に閉会式をして解散の予定となっています
場所は倉上さんにお任せなんですが、役場前と迷いましたが、鮎師が少ないのではとの見解でビィラ前のC&R区間です
後で知ったのですが基本的にAm8までが渓流釣り優先で、それからPm5までが鮎釣り優先で、それ以降が渓流釣り優先なんだそうです
オイラの印象としては鮎って感じの川じゃないんだけど…千曲川のイメージが強烈過ぎるのかな?
現場に到着したのは9時半くらいだったかな?鮎師は少ないがいます
でも鮎師からすれば、いきなり10人のテンカラ軍団が来てビックリだったんじゃないかな
釣りの支度を始めますが、実は小雨が降っているのですレインスーツを着るか迷いましたが、気になる程でもないので半袖ポロシャツで
からすぐのポイントは満員御礼なのでオイラは専属運転酒さんと共に下流側へ
今日も結んだのは視認性抜群のドライフライです
最初に入ったポイントはライズはあるけど…未熟者です
釣り下っていくと良さげな場所が
キャストすると…

7寸位の山女魚が釣れました
するとタイミング良くM島さんからの釣れてますか?気をよくして即返信
しかし…その後は沈黙が続く
久しぶりにヒットしても…バラシその一部始終を運転酒さんに目撃される
一度に戻ると満員御礼だったポイントが空いてるのでやってみるがダメ
11時頃には竿を置き傘をさしながら見物
12時には着替えを済ませてお帰りモード
そして少し早いが閉会式となりました
ちなみに団長・Hさん・Sさんは絶好調で、今帰っても仕方ないと釣りを続行
さて帰るか…と思ったら
運転酒:「カリちゃんこれからどうする?」
オイラ:「えっやってくんですか?」
運転酒:「勿論
オイラ:「そうっすかわかりました
運転酒:「じゃあ昼飯食べに行こう

ってなことで釣り続行です    » 続きを読む


Posted by カリメロ at 22:53 Comments( 2 ) テンカラ

< 2012年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ