2015年01月10日

年末年始(12/28~1/3)

今更ながら、あけおめことよろです(笑)
年末年始の出来事を簡単にまとめてみました。
28日
自分の部屋は見なかったことにして家の掃除等で1日が終わる。夕方、買い物に出掛け帰宅すると郵便受けに佐川急便の不在届けが!当日の配達受付は終了していたので翌日の12時~14時で配達依頼をした。
29日
松本フォーラムの開催日です。集合場所は宿泊場所のエースイン松本に18時半。とりあえず宿泊の準備をして昨日受け取れなかったフライロッドを確認してから出発することにした。12時過ぎに佐川急便が来たので早速開封し現品を確認する。
8.6ftで2本継。仕舞寸法は133cmでした!この竿は袋のみでケースがありません。運搬の際には破損防止でハードケースが必要です。
松本の釣具屋巡りをするため早いが13時に家を出発した。
14時過ぎにバンバン松本店に到着。とりあえず、購入予定のテンカラRTを見たが、27はあったかな?忘れてしまったが、レジにて割引となっていて割引率がわからず店員に確認するのも面倒なので買わず。フライリールは欲しい物が無い(泣)
ハードケースは、140があり価格も安価で良さそうでしたが、他店も確認したかったので買わず。他に気になる商品も無く店を出てJSYに向かう。しかし、JSYには欲しい物が無かった。
この時点で16時!まだ早いが、M田社長さんにメールするとチェックイン済みでM島さんと部屋でビデオ観賞しているとのことなのでホテルに向かう。
皆さんが集まるまで部屋で釣り談義。M島さんからはサプライズでフライのリーダーを頂いた。購入予定だったので助かりました。
18時過ぎにGの男さんが到着したので予定より早いが店に向かった。「しんざん」という店で飲んだのですが、海鮮の種類が豊富なのにびっくりしました!
参加者は6名で、東京からM田社長さん、長野組がGの男さん、M島商店さん、ダンディーさん、K隊長
終始釣り談義となったのですが、K隊長提案の御嶽復興支援釣行会は是非とも参加したいと思いました。
まだまだ飲み足りない6名は
年末年始(12/28~1/3)
いつもの店に(笑)
年末年始(12/28~1/3)
ダンディーさ~ん!(大笑)

飲んで歌って、〆はいつものラーメン屋。今年も「支那そばしかできないよ!」と言われました(泣)
駅前でダンディーさん、K隊長とお別れし宿泊組はホテルへ、しかし食べ足りない人はコンビニに行き明太子パスタを食べたとか(笑)

30日
何故か5時に目覚めてしまいテレビ見ながらうだうだしていたのだが、早めに帰ろうと思い朝食を食べてホテルを後にした。宿泊組のM社長さん、Gの男さん、M島商店さんはハーブで釣り納めをしたそうです。
三才山で雪が降っていたので安全運転を心掛け9時に帰宅。
15時にマロ坊のシャンプーの予約を入れてあるので長野までドライブです。千曲市の福助でラーメンを食べる。ここは二郎系でお気に入りの店です。福助ラーメンが大盛無料だったので、大盛の野菜増にしました。
15時まで時間があるのでJSY川中島へ行きました。旧アルトモア(#2/3)があり気になるが、割引対象外なので買わず。
バンバン高田とJSY長野に行くが、欲しい物が無い!
ちょっと早いが14時にマロ坊を店に預けてプロショップオオツカに行く。テンカラRTは無かったが、良さげなハードケースを発見!
年末年始(12/28~1/3)
XSELLのJP-7130です。円筒型のケースでフライロッドに最適かなと!しかし、内寸130となっている。店員さんに外寸を測定してもらったら136だったので緩衝材のスポンジを加工すればなんとかなりそうだし安価でしたのでお買い上げ。
16時にマロ坊を迎えに行き、上田に戻りイオンで買い物して帰宅。

31日
実家で年取り。紅白を見てましたが、疲れと酔いで明菜が
出る少し前で転た寝、「明菜だよ!」と嫁さんに言われたが、それより眠気が勝りました(笑)目覚めたら表彰式でした。年越し蕎麦を食べて寝る。

元日
10時に帰宅し、14時~自治会(班)の新年会

2日
8時に家を出発し、生島足島神社に初詣。破魔弓を買う。
そのまま岡谷へ向かう。10時にJSY岡谷に到着し店内を散策。テンカラRTはあるが割引対象外(泣)購入予定のロッホモア100は無くシマノのフリーストーンが販売価格の20%offで気になるが買わず。
嫁さんの親友で里帰り中の「浪速のKちゃん」と会いランチして、諏訪湖畔をマロ坊と散歩。
年末年始(12/28~1/3)
まさか富士山が拝めるとは思いませんでした。
マロ坊は、何故か♀犬にだけ吠える。♂には愛想を振りまくる困った娘です。
嫁さんの実家には、みーちゃん(猫)がいで共存は難しいのでマロ坊を義姉宅に預けて実家に行き義兄と飲み!

3日
義姉宅にマロ坊を迎えに行き、白樺湖経由でJSY佐久に行く。一通り商品をチェックしてから亀田さんにご挨拶しフライリール見たいんですが?と言うと「また珍しい買い物を」と言われました(笑)
ロッホモア100は無かったが、
年末年始(12/28~1/3)
フリーストーンが20%offで、ハガキの割引券も利用してお得に購入することができました。左巻きで使うと言うと左巻きに変更してくれたので岡谷で買わなくて良かった(笑)
翌日、犀川に行くので餌のブドウ虫も欲しかったが、サイズが小さく買わず。
餌は、買い物ついでにマグロを買えばいいやと思ったが、正月で高級品ばかりで餌に使うには勿体無い。数店舗巡り安価なマグロをゲット!

帰宅して釣りの用意をしようと思ったが、疲れてやる気がおきず!夕飯は、さっぱりと湯豆腐を予定していたが、用意するのが面倒くさくなりマックのドライブスルーで済ませました。

こんな年末年始でした。



Posted byカリメロat01:05 Comments(4)
この記事へのコメント
改めまして、明けましておめでとうございます。

充実した年末年始を過ごされましたね♪
私は善光寺と北向観音に行って来ました。あまり混んでなかったです。
生島はどうでしたか?並んでいる列は見かけましたが。

今年もよろしくお願い致します♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年01月10日 08:29
がんじいにさん(^^)
こちらこそよろしくお願いいたします。
片参りにならずですね(笑)
生島は朝早かったおかげで並ぶことなく参拝できました。しかし、御札の販売所が8時半からで待つことになりましたけど(泣)
Posted by カリメロカリメロ at 2015年01月10日 09:42
あけおめ~!富士山と諏訪湖、GOODだね。

で・・・釣りに行ったのかが気になるな(笑)
Posted by 不死釣運転手 at 2015年01月10日 14:37
不死釣運転手さん(^^)
こんなに綺麗に富士山が見えるとは新年早々幸先が良いなと(笑)
犀川珍道中は、もうしばらくお待ち下さい。
Posted by カリメロカリメロ at 2015年01月10日 17:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ