2014年09月01日

'14釣行記[22] 武石川

今週末、地元か雑魚に行きませんか?さか天さんに打診すると日曜日ならとのこと
前日に場所は武石川に決まりましたが、急用が入ったらしく午後からの釣行となりました。
しかしオイラは朝から暇であるって訳で集合時間まで下流で遊ぶことに
朝起きるとで今にもが降りそうとりあえず洗濯をしてコインランドリーへ
用意しては9時半で現着10時珍しく先行者2台(長野&福島)あたりを見回すが釣人がいないのでダメ元で入渓
南部中前の堰堤から釣り上がる。水温は17.2℃。とりあえずドライで気になる場所だけBHを投入
毎年ここでは新子ヤマメが遊んでくれるのだが…無反応途中からハヤでもいいからと弱気になるがハヤすら
小堰堤先のポイントで11時半頃。これ以上先は退渓路がかなり先になるので一旦退渓する。に戻ると福島は居なくなっていた。
集合場所に12時頃着念のため入渓点にすると有りで準備中のルアーマンが
話を聞くと上流で釣りしていて移動してきたらしい。状況を聞いたが、「はいるんだけど…」あまり詳細は教えてくれなかった

に戻って待機していると13時頃さか天さん到着

ルアーマンは小一時間でしましたがルアーで攻められた後では釣りにならないので下流へして釣ることにした。
この区間は前回さか天さんと釣行した時にに遭遇し途中で納竿してしたのですし久々なので楽しみ
お互いドライで叩き上がるが無反応3時半頃からがパラパラし始め、付近に付いた頃にはどしゃ降り天候は回復しそうに無いので4時に納竿。


『ボ』


遠征先では渋いながらも『ボ』ってことは無いが、最近地元では釣れません何故でしょうか?

そりゃ下手っぴだから


次回は何処へ行こうかな?


同じカテゴリー(テンカラ)の記事画像
'21釣行記[14]上小漁協の渓(9/20)
'14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20)
'14釣行記[23] 雑魚川(9/14)
'14釣行記[21] 倉上軍団鹿島釣行会(8/24)
'14釣行記[20] 倉上軍団鹿島釣行会(前夜祭〜8/23)
'14釣行記[18] 雑魚川(7/27)
同じカテゴリー(テンカラ)の記事
 '21釣行記[14]上小漁協の渓(9/20) (2021-09-20 14:54)
 '14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20) (2014-09-20 21:33)
 '14釣行記[23] 雑魚川(9/14) (2014-09-16 23:51)
 '14釣行記[21] 倉上軍団鹿島釣行会(8/24) (2014-08-30 23:44)
 '14釣行記[20] 倉上軍団鹿島釣行会(前夜祭〜8/23) (2014-08-29 22:13)
 '14釣行記[18] 雑魚川(7/27) (2014-07-28 21:52)

Posted byカリメロat20:03 Comments(2) テンカラ
この記事へのコメント
TK釣行お疲れ様です。
やはりプレッシャーがきついのでしょうかね?
こちらの籠も雨が降ったり止んだりで安定しない天候でした。
まぁ、雷様が来なければ何とか。
Posted by Gの男 at 2014年09月02日 07:03
Gの男さん
餌師のプレッシャーがハンパない漁協ですから(笑)
は無く(鹿のは沢山)かと思ったけどいないのか?って感じでした
ただ、同行者は走るしているようなので、期待したのですがほとんどが岩のエゴに隠れているようです。それをスイッチする技量が必要かと
Posted by カリメロ at 2014年09月02日 07:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ