2014年09月01日
'14釣行記[22] 武石川
今週末、地元か雑魚に行きませんか?さか天さんに打診すると日曜日なら
とのこと
前日に場所は武石川に決まりましたが、急用が入ったらしく午後からの釣行となりました。
しかしオイラは朝から暇である
って訳で集合時間まで下流で遊ぶことに
朝起きると
で今にも
が降りそう
とりあえず洗濯をしてコインランドリーへ

用意して

は9時半で現着10時
珍しく先行者
2台(長野&福島)あたりを見回すが釣人がいないのでダメ元で入渓
南部中前の堰堤から釣り上がる。水温は17.2℃。とりあえずドライで気になる場所だけBHを投入
毎年ここでは新子ヤマメが遊んでくれるのだが…無反応
途中からハヤでもいいから
と弱気になるがハヤすら
小堰堤先のポイントで11時半頃。これ以上先は退渓路がかなり先になるので一旦退渓する。
に戻ると福島
は居なくなっていた。
集合場所
に12時頃着
念のため入渓点に
すると
有りで準備中のルアーマンが
話を聞くと上流で釣りしていて移動してきたらしい。状況を聞いたが、「
はいるんだけど…」あまり詳細は教えてくれなかった
に戻って待機していると13時頃さか天さん到着
ルアーマンは小一時間で
しましたがルアーで攻められた後では釣りにならないので下流へ
して釣ることにした。
この区間は前回さか天さんと釣行した時に
に遭遇し途中で納竿して
したのですし久々なので楽しみ
お互いドライで叩き上がるが無反応
3時半頃から
がパラパラし始め、
付近に付いた頃にはどしゃ降り
天候は回復しそうに無いので4時に納竿。
『ボ』
遠征先では渋いながらも『ボ』ってことは無いが、最近地元では
釣れません
何故でしょうか?
そりゃ下手っぴだから
次回は何処へ行こうかな?


前日に場所は武石川に決まりましたが、急用が入ったらしく午後からの釣行となりました。
しかしオイラは朝から暇である


朝起きると





用意して






南部中前の堰堤から釣り上がる。水温は17.2℃。とりあえずドライで気になる場所だけBHを投入

毎年ここでは新子ヤマメが遊んでくれるのだが…無反応



小堰堤先のポイントで11時半頃。これ以上先は退渓路がかなり先になるので一旦退渓する。


集合場所






話を聞くと上流で釣りしていて移動してきたらしい。状況を聞いたが、「




ルアーマンは小一時間で



この区間は前回さか天さんと釣行した時に




お互いドライで叩き上がるが無反応




『ボ』

遠征先では渋いながらも『ボ』ってことは無いが、最近地元では


そりゃ下手っぴだから

次回は何処へ行こうかな?
'21釣行記[14]上小漁協の渓(9/20)
'14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20)
'14釣行記[23] 雑魚川(9/14)
'14釣行記[21] 倉上軍団鹿島釣行会(8/24)
'14釣行記[20] 倉上軍団鹿島釣行会(前夜祭〜8/23)
'14釣行記[18] 雑魚川(7/27)
'14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20)
'14釣行記[23] 雑魚川(9/14)
'14釣行記[21] 倉上軍団鹿島釣行会(8/24)
'14釣行記[20] 倉上軍団鹿島釣行会(前夜祭〜8/23)
'14釣行記[18] 雑魚川(7/27)
Posted byカリメロat20:03
Comments(2)
テンカラ
この記事へのコメント
TK釣行お疲れ様です。
やはりプレッシャーがきついのでしょうかね?
こちらの籠も雨が降ったり止んだりで安定しない天候でした。
まぁ、雷様が来なければ何とか。
やはりプレッシャーがきついのでしょうかね?
こちらの籠も雨が降ったり止んだりで安定しない天候でした。
まぁ、雷様が来なければ何とか。
Posted by Gの男 at 2014年09月02日 07:03
Gの男さん
餌師のプレッシャーがハンパない漁協ですから(笑)
は無く
(鹿の
は沢山)かと思ったけど
いないのか?って感じでした
ただ、同行者は走る
を
しているようなので、期待したのですが
ほとんどが岩のエゴに隠れているようです。それをスイッチ
する技量が必要かと

餌師のプレッシャーがハンパない漁協ですから(笑)





ただ、同行者は走る





Posted by カリメロ at 2014年09月02日 07:50