2012年07月10日
渓流釣行[16]in武石川
17時、終業を告げる
が鳴る
担当箇所の戸締まりをして
したのが17時10分
会社から一番近い渓は釣りした実績がなく未知なので避け向かうは武石川
このポイントは5月18日の昼間にきて坊主だった以来です。
の有無は別として入退渓が楽チンなので会社帰りのイブニングはここを選ぶことが多い
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710174656.jpg)
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710174730.jpg)
に到着したのが30分頃で準備してポイントに着いたのが45分頃でした
前回と比較すると水量は倍近くあります。
瀬だらけの里川です
今回は水舞45を40で使用し、ラインは3号ピンクレベルライン4.5mに08のハリスを1ヒロで全長約6mの仕掛けに
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120627223408_2.jpg)
12番くらいのオーソドックスなドライフライを結びました
最初は流芯を攻めて最後は対岸の際…出そうだけど出ない
100m程先のポイントにてようやく
からの反応があったが空振り
ハヤかアブラハヤなんだろうなと思いながらもネチネチやってると…
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710182404.jpg)
綺麗なヤマメが釣れました
ただ…
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710182523.jpg)
かなりチビ助
4寸くらいかな
ここは、このサイズが沢山います
稚魚放流はしてませんから、この川で生まれ育った
でしょうかね
毛鉤には反応あるんですが空振りが多い
針のサイズが
に合ってないんですね
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120615214947_2.jpg)
毛鉤を視認性の良いタイプに替えた
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120616074753_2.jpg)
針はこれですから決して小さくした訳じゃない
むしろデカイ
相変わらず空振りだらけですが、運良く釣れたのが…
![渓流釣行[16]in武石川](//img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710185259.jpg)
綺麗なんだけど相変わらずチビ助
でもアブラハヤじゃなくてホッとした
で夕飯作って待っているので19時になったところで納竿としました





会社から一番近い渓は釣りした実績がなく未知なので避け向かうは武石川

このポイントは5月18日の昼間にきて坊主だった以来です。


![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710174656.jpg)
![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710174730.jpg)


前回と比較すると水量は倍近くあります。
瀬だらけの里川です

今回は水舞45を40で使用し、ラインは3号ピンクレベルライン4.5mに08のハリスを1ヒロで全長約6mの仕掛けに
![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120627223408_2.jpg)
12番くらいのオーソドックスなドライフライを結びました

最初は流芯を攻めて最後は対岸の際…出そうだけど出ない

100m程先のポイントにてようやく


ハヤかアブラハヤなんだろうなと思いながらもネチネチやってると…
![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710182404.jpg)
綺麗なヤマメが釣れました

ただ…
![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710182523.jpg)
かなりチビ助


ここは、このサイズが沢山います



毛鉤には反応あるんですが空振りが多い



![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120615214947_2.jpg)
毛鉤を視認性の良いタイプに替えた

![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120616074753_2.jpg)
針はこれですから決して小さくした訳じゃない


相変わらず空振りだらけですが、運良く釣れたのが…
![渓流釣行[16]in武石川](http://img01.naganoblog.jp/usr/ten1585/20120710185259.jpg)
綺麗なんだけど相変わらずチビ助

でもアブラハヤじゃなくてホッとした



'21釣行記[14]上小漁協の渓(9/20)
'14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20)
'14釣行記[23] 雑魚川(9/14)
'14釣行記[22] 武石川
'14釣行記[21] 倉上軍団鹿島釣行会(8/24)
'14釣行記[20] 倉上軍団鹿島釣行会(前夜祭〜8/23)
'14釣行記[24] 本沢渓谷→八丁地川→春日渓谷(9/20)
'14釣行記[23] 雑魚川(9/14)
'14釣行記[22] 武石川
'14釣行記[21] 倉上軍団鹿島釣行会(8/24)
'14釣行記[20] 倉上軍団鹿島釣行会(前夜祭〜8/23)
Posted byカリメロat23:21
Comments(4)
テンカラ
この記事へのコメント
それって・・・依田川の支流になるのかな?いいじゃん・いいじゃん♫、すぐFISHINGできて天然ちゃんなら、小さくてもさ(^^)。鹿島参加したいけど・・・体力があるかな(大笑)。
Posted by 専属運転手 at 2012年07月11日 19:45
専属運転酒さん
そうです
依田川の支流です
ここは放流ポイントなんですが…いかにも放流魚ってのは釣れませんでした
無理は禁物ですよ
それに宿泊がキャンプ場のバンガローで寝袋持参らしいですから…フカフカの布団でないと寝られない王妃にゃツライでしょ

そうです



無理は禁物ですよ


Posted by カリメロ at 2012年07月11日 19:53
王妃にはツライでしょうなぁ~!と、言いながら、運転手がダメダメかな(大笑)。別のホテルに宿泊してもいいが>飲めん!(泣)。もっとも、釣りより焼き肉もたくさん食べたいな(^^)^^;(^^)。あ!野菜はたっぷり持参するけど、えへへへ♫。
Posted by 専属運転酒 at 2012年07月13日 22:32
専属運転酒さん
ノリノリじゃんか(笑)

ノリノリじゃんか(笑)
Posted by カリメロ at 2012年07月13日 22:35