2012年09月20日

フック交換

週末の釣りに向け珍しくルアーの点検をしました
オイラが愛用しているのはジャクソン トラウトチューン55Sです
これを「一軍」と命名しているのですが…
このルアーを初めて購入した時は、たまたまシングルフック仕様の商品でしたちなみに現在販売している商品はトリプルフック仕様しか見たことありません

そのシングルフック仕様ですが
フック交換

ベリーはスプーン用のフックが2本ついてました
多分、トリプルフックからシングルフックにするとフックの重さが変わりルアーのバランスが変わるので重さを同じにするため2本にしたのでは?と考えられます

まぁこれは画期的と思い購入するとトリプルフックからシングルフック2本仕様に交換していたのですが…
トラブルも多いのです
1、特にラインがよく絡まる
2、に2本掛かると外すの大変
3、ネットですくうと…これまた大変なのとに

いつかやろうと思いながらずく無しのオイラですから
今回全て通常のシングルフックに交換することにしました
フック交換

これだけの量だとフックを外すのも一苦労
フック交換

使うフックはこれ
外したフックは品質に異常が無ければ毛鉤用で使うかも
フック交換


これで準備万端ですが…



ただ…使うのは
フック交換

最近お気に入りの二軍ルアーのシルクリシャッド4SPだったりする


同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
2013釣行記[13]in安曇漁協
仕掛け作り
渓流釣行[22]in第13回神流川C&Rフォーラム
渓流釣行[12]in本沢渓谷
裏面が…
年券ゲット
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 入漁券…来年度より(泣) (2013-12-21 20:59)
 2013釣行記[13]in安曇漁協 (2013-06-10 22:33)
 仕掛け作り (2013-06-04 22:26)
 渓流釣行[25]in武石川 (2012-09-29 22:13)
 渓流釣行[24]in北安中部の渓 (2012-09-22 20:50)
 今週末の予定 (2012-09-10 23:59)

Posted byカリメロat23:27 Comments(6) 渓流釣り
この記事へのコメント
ただいま小雨のTOKYOだよ。これは・・・ひょっすると増水に向かい・・・籠川は爆釣りでは?>ルアーでさ。成果を待つ(笑)。でさ、このフックは、アイが大きいので老眼毛鉤として使用できますねぇ~!。
Posted by 専属運転手 at 2012年09月21日 12:33
専属運転手さん
こちらは朝はでしたが今はです
状況ならいいのですが
フックは老眼毛鉤として使えると思います
Posted by カリメロ at 2012年09月21日 12:39
17日とうって変わって秋の釣りの雰囲気になりそうですね。一雨降ってキノコも出てそう。熊も出そう⊂(^(工)^)⊃
気をつけていってらっしゃい!
Posted by Gの男 at 2012年09月21日 22:34
Gの男さん
同行者は基本的に餌師…ゆえに餌の準備もして挑むようです
ならばオイラはテンカラっすとりあえず試してみたいバルカンテンカラ2.5号で仕掛けを作りました視認性の悪さは先端部に黄色のラインを付けることで回避できるかな
Posted by カリメロ at 2012年09月21日 22:54
2・5号でいきますか。日中やショートレンジなら視認性問題ないかな?ドラグはホントにかからないですよ。
Posted by Gの男 at 2012年09月22日 00:21
Gの男さん
今回テンカラしないなら来週使います細いだけあってかなりしなやかです
Posted by カリメロ at 2012年09月22日 02:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
カリメロ
カリメロ
上田市在住の釣りキチ