2013年06月04日
仕掛け作り
日曜日にK隊長と安曇漁協の渓へ行くのですが、K隊長から「テンカラにはまだ早いので保険で………。」
ってな訳で仕掛け作りであります
竿は…

渓流釣りを始める時に購入した古い竿です
念のため、とんな仕掛けがベストか伺うと、システム云々は割愛しますが、提灯仕掛けで長さは身長くらいだとか。針は、小針を好んで使っているようです。

道糸はナイロン0.8号を1ヒロ強に目印は視認性を重視してピンクを2個。

針は、これが4本残っていたので使いきってしまった

4本あれば足りるかな
ちなみに長さ計ったら2.4mでした(ちょっと長いか
)

K隊長愛用、グランの川虫針を持っていたので予備として4本巻いた。

ハリスはこれ
ナイロンの0.6号です。
これだけ準備したけど、使わないことを祈る
ってな訳で仕掛け作りであります

竿は…

渓流釣りを始める時に購入した古い竿です

念のため、とんな仕掛けがベストか伺うと、システム云々は割愛しますが、提灯仕掛けで長さは身長くらいだとか。針は、小針を好んで使っているようです。

道糸はナイロン0.8号を1ヒロ強に目印は視認性を重視してピンクを2個。

針は、これが4本残っていたので使いきってしまった


4本あれば足りるかな

ちなみに長さ計ったら2.4mでした(ちょっと長いか


K隊長愛用、グランの川虫針を持っていたので予備として4本巻いた。

ハリスはこれ

これだけ準備したけど、使わないことを祈る

Posted byカリメロat22:26
Comments(4)
渓流釣り
この記事へのコメント
お!完璧じゃんかさ♪われもたくさんあるなぁ~エサ釣り用仕掛けのストック(汗)。やはりキビシイのね!まだ寒寒なんだ^^;。
Posted by 専属運転手 at 2013年06月05日 18:53
専属運転手さん
テンカラで貫き通したい気持ちもあるのですが…
郷に入れば郷に従えであります
源流専用竿が1本あってもいいかな?なんて思ってる今日この頃(笑)

テンカラで貫き通したい気持ちもあるのですが…
郷に入れば郷に従えであります

源流専用竿が1本あってもいいかな?なんて思ってる今日この頃(笑)
Posted by カリメロ at 2013年06月05日 19:52
真夏でもかなり涼しい場所もありましたからテンカラだと正直厳しいかも。
そのかわり餌だと2、30釣れたりするらしいですよ。
そのかわり餌だと2、30釣れたりするらしいですよ。
Posted by Gの男 at 2013年06月06日 07:28
Gの男さん
ドライなんて無理ですね
ビーズ系で一気に沈めての釣りになるかな?
最初から餌釣りしていたりして(笑)
パックロッドがあればルアーでもよかったのですが…

ドライなんて無理ですね

最初から餌釣りしていたりして(笑)
パックロッドがあればルアーでもよかったのですが…
Posted by カリメロ at 2013年06月06日 07:42